バービーボーイズは私が小学5、6年生の時に友達からテーブを借りて聴きました。
今まで、紅白に出てくるような歌しか知らなかった私は衝撃をうけました。
当時持っていたダブルラジカセにダビングして、何回も何回も聴きました。
初期の「1st.OPTION」「FREEBEE」「3rd.BRAKE」です。

中学生の時にCD時代になりコツコツ買い揃えました。CDもアッサリしてますね。
途中からは

こちらは「Black List」
この頃からCD時代ですね。
初期の頃が好きです。
釧路みたいな田舎にも何回かコンサートに来てくれて、バービーを教えてくれた友達と精一杯オシャレして行きました。白いブラウスに黒のバルーンスカートはいて。
背が高かったので中学生くらいには見られたとは思います。
でも回りは大人ばかりでしたね。
そういえばコンサートでは最初に「帰さない」を歌っていました。
♪朝が来るまで話し込むのかい?
もういいだろうここいらで冷めた紅茶 飲み干して 胸のつかえ飲み込んで 下手な嘘はつくのやめて今の気持ちぶつけさせて …帰さない今夜は帰さない離さない今夜は離さない抱いてたい明日の朝まで…
ああ、、歌詞を全部書いてしまいそうになります(笑)コンサートビデオもよく見てましたね。コンタはいつも汗びっしょり。
「どんなもんだいッ」「打ち上げ花火」「チャンス到来」「なんだったんだ?7デイズ」「ドンマイドンマイ」「翔んでみせろ」とんでみせろは、映画台風クラブで流れてました。お湯をかける少女~♪
好きな曲だらけですね。大人の男女のリアルな歌詞がたまらなくて、たまらなくて。「悪徳なんか怖くない」は、♪アバタがえくぼに変わるとき物語がはじまる。ですからね。
言葉遊びとか、コンタと杏子さんの掛け合いが凄く良かったです。
杏子「見つめ合うだけじゃもう、つまんない」コンタ『そうもったいないぜ』
杏子「バカバカバカマイラバラバラバボーイオーノー」
コンタ『けなげなハニーケセラセラララバイフォーユー』
杏子「するいずるい男はずるい」
コンタ『悪い悪い俺だけじゃない』
杏子「嫌い嫌い絞め殺したい」
コンタ『痛い痛いツネるんじゃない』
最後のは「暗闇でダンス」です。コンタのソプラノサックスがまたいいんですよね。
「ラサーラ」でのサックスにも痺れました。
もしかしたら一番好きな曲かもしれないのは…♪夜の静けさに紛れて忍び寄る 恋の隠れ家の出来事覗き見る 月のLight星のNeon浮かびあがるステージ
…コンタの声や歌詞、ギターが綺麗でせつなくて泣きじゃくりたくなる「midnight Peepin'」この曲は夜中に部屋の電気を消して、月明かりだけでよく聴いてました(笑)窓の影とか出来て幻想的でしたね。
そしてアルバム「LISTEN!」からだんだんメジャーになっていきます。
続くッ