デビット・ボウイ | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

デビット・ボウイが亡くなりました。まだ69歳なのに…。
昨年の7月、8月に映画ラビリンスがやたら見たくなり、レンタルしてDVDを購入しました。関連blogも3つ書きました。



2015.8.15のアメーバ記事「ラビリンスごっこ」を載せます。

またまたラビリンス魔王の迷宮の話です。
しつこくてごめんなさい。だって私はさそり座の女。。
さそりの星は一途な~星よ♪

さてさてラビリンスをわざと娘がいる時に流しました。またまたエゴ全開!見て欲しいのです。
昔もビデオがある時に流してましたが、小さかったせいか記憶がイマイチでした。
サラのことは中二病だよ。とは伝えました。

私が気にっている仮面舞踏会シーンは「歌、やめてほしい(笑)何故いつもこのオッサンは歌うのだ?」と否定的でしたが、「MagicDance」は何回か流すと気に入ったようで「歌って~」と言われました(笑)


犬も交えて歌ったり踊ったりです(笑)携帯で英語の歌詞を見ながら歌うのは楽しかったです。
実はサントラも欲しいけど 今は輸入盤しかなく、歌詞の和訳などがないそうでやめました。

「どうしたら赤ちゃんは泣き止むの?元気になるの?」
そのあと映画字幕ではゴブリンが「カタツムリ」「子犬のシッポか」「雷か稲妻か」 と書いていますが、どうもカタツムリだけでは足りないので、英語歌詞を見ると『スライム』が抜けていました。カタツムリは英語が分からなかったので娘の辞書で調べました。 どうも聞き取れなくて(笑)しかしMagicDanceは赤ちゃんの声をデビット・ボウイがしているとは脱帽です。

もうブルーレイは返却したんですが、昨日娘がまたラビリンスごっこをしてました(笑)

ジャレスが操るクリスタルを真似してました。以前バトンをしていたからか、中々手先が器用でした(笑)
あと娘は横になってムクッと起き上がります。
『なに?なに?』と思うと逆さまの階段でジャレスが下からクルっと出てきて サラがハッとするシーンです。ウケました(笑)
あと舞踏会のシーンはいらないと言っていた娘ですが、ここのシーン歌ってといわれ、ネットでYouTubeを流しました。

娘は犬と踊ってました(笑)
私は舞踏会のシーンが大好きなんです。

『As The World Falls Down
世界が崩れ落ちても』

バラードです。

ジャレスがサラに恋を伝えている歌詞だと思います。
サラは本当冷たくて、わがままな子だと思います。
ジャレスは人のいい中間管理職のオッサンで、最後あたりにはキスの一つでもしてあげないのか!?と思います。
ラブシーンといえば舞踏会で踊るくらいです。

『君の瞳の奥には とても悲しい愛があり だから君の瞳に青い空をうつそう 理不尽な痛みが君を突き抜け 不安にさせる たとえ世界が崩れ落ちても 君を愛そう…』

といった歌詞なんですが、ジャレスみたいに色気のある悲しげな中年男性になら私はイチコロです(笑)ジャレスの誘いを断るなんて勿体ないです(笑)

実はデビット・ボウイは四十代だったみたいで驚きです。 本当かな!? 二十代後半くらいだと思ってましたが…娘からオッサン扱いも納得です。

サラの成長といえば弟にランスロット(クマのぬいぐるみ)をあげることができた。
弟や仲間には優しいんだけどね。

ジャレス『君の為に怖い魔王を演じてあげた…』←せつないっす汗。

最初にサラの部屋がとられていて、鏡台にはジャレスと女の人のツーショット写真があるんですよね。

今まで好きなポップスターのブロマイドをはっていたのだと思いました。だからサラもジャレスが好き。憧れていると思っていました。

だけどその前にママの写真やら記事の切り抜きが貼られているノートがあるんです。

サラのママはいません。何故かはわかりませんが 弟は腹違いの子で、今の母親は継母です。

ママはもしかしたらスターだったのかな?女優さんとか?ジャレスは共演者で隣にうつっていた俳優さん。
だから恋心はなかった。

サラのママが綺麗だからサラも綺麗とか?

ちょっと考察もしてしまいました(笑)

最後の曲はアンダーグランド 歌詞は知らなかったけど和訳が字幕に出ていて驚きました。
ビデオ字幕には載ってなかったので…。
『パパ助けて』からはじまるんですね。力強くてアップテンポな好きな曲です。ゴスペルです。
ブルーレイ特典映像でレコーディング風景がありますが、監督もノリノリ。見ていて楽しいですね。

娘は悪臭の沼で岩が出てきて歩く度にオナラの音が出るのがお気に入りでしたね。「ブッ、ブ、ブ~、ビチャ~、ブヘッ」 もう中学生だけどオナラとかには大爆笑です(笑)
サラの飼っている犬も実写とパペットで出てきて可愛かったです。

あと英語を聞いてると凄く楽しかったです。役者の声を聞くのが楽しいし、昔より僅かですが分かる単語が増えたようです(笑)