アルバムVIVA!より【デトロイド】は出だしからして凄い曲でしたね!ヒロシのドラム、マッコウのベースの低音にマサシのギターが唸る。【VIVA NICE TESTE】は、早い曲でスピード感溢れてますね。しびれます。
アルバムbeautifulhumanlifeより【Distortionpinky】ハーイ サービス!【チェルシー】マサシが歌ってます。
アルバム[サムライマン]サムライマンからメジャー色が出てきました。【なりきりボニー&クライド】ベタですがお気に入りです。【小さな星がほら一つ】コンサートビデオ見て泣きました。~君を守るためなら…悪魔にもなれる破壊王の様に無表情でこの世を割ってみせる。小さな星がほら一つ、人工衛星のようにくるくる回る人達と 僕はここで生きていく 見てる感じてるままに人生の花を咲かそう
PAPAPAPA……そして【Sunday's Majety's Valentine's】この曲は実は数年前くらいに良さがわかったんですよ。だいたいマサシが歌ってるのは少し敬遠していたんですが名曲ですよコレ。歌詞は最高だし、静かなる狂気を感じました。前はパッとしない曲だと思ってた自分が恥ずかしい。最初からして貴様ナイフ振りかざす日々ですもんね。
~光を曲げて造る次世代のビーム~。あまりの良さに胸が熱くなります。リピート曲です。日曜日にはまたあえるように。サンデにはきっとまたあえるように。二人は首を下げて涼しく笑いあう。
日曜日のけだるい午後みたいなそうじゃないような(笑)演奏もいいしこの曲はマサシじゃないとダメだ(笑)マサシ最高!
★ちょっと一息、私が昔、ライブ仲間の○林さんに書いたタマちゃんです(笑)

また話はカスケードに戻ります。【OHYEAHBABY】プロモーションビデオ好きでした。無表情で歌ったり、演奏する彼らが好きだったんですが Tamaちゃんが一瞬笑うんですよね。可愛いなって何回も巻き戻しですよ(笑)せーつない想いがっ僕を撃ち抜くっ!…です(笑)
シングルCDのカップリングが【やさしい風】なんですが、これまた好きな曲で、途中でギターが風の音みたく〔ブハッ!〕ってなるんですが、そこはもう神の域。コドモZの【メモリーズ】と【カッコウ】は好きですがトンガリ感は消えました。
しかしタマ(ギョク)ちゃんの色気って凄いです。今どうしてるかな…?[スーパーカー]も好きでした(笑)
ライブいったら[咲き乱れよ乙女達よ]で向日葵ふりまわしてました(笑)みんなでやるから凄いんですよ。