ラビリンス~魔王の迷宮~ | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

すべてのお姫様、王子様に捧ぐ。。

当時私は小学生でした。主人公は15歳の空想の世界で遊ぶのが大好きなサラ(当時大人気のジェニファーコネリー) サラの部屋は私の憧れがぎっちり詰まっていて息をのみます。 サラの部屋にある雑貨たちや人形が、そのままファンタジーの国を産み出した。。。
魔王ジャレスにこれまた当時人気のデビットボウイ。
不思議なクリスタルを操ります・・あまりの綺麗さに欲しくなりますね。。サラが不思議な果実を食べ、クリスタルの中のお城へ行くシーンは何度見てもうっとりします。。
サラのドレスがステキすぎ。。仮面をつけて踊る人達。。その中で踊るサラと魔王。。デビットボウイの歌がせつなく響きます。。
魔王はサラに恋をしています。。最後の階段のシーンは、エッシャーのだまし絵などが好きな人はハマルことまちがいなし!?
その時魔王が歌う曲もせつないです。振り向いてくれない切ない想いが伝わります。
私としてはサラが恋人になってあげてほしてくらいです。
それと、ゴミの中で自分の部屋に入って夢だったのね・・と、いうシーンも好きです。おばぁさんがいきなり入ってきてダミ声で、口紅をつけて。。さぁお化粧を・・?というところが好きですね。サラの鏡台にうっとり。。

あと小人のホグルがサラにブレスレットを貰う時、「何で出来てるんだ?」サラ「プラスチックよ!」ホグル「・・プラスチックかぁーそっかぁー」と、宝石みたく密かに喜んでいるのが小学生ながら面白かったです。(私は、今も宝石にはあまり興味がないのでホグルの気持ちがわかるような。笑)
出て来るゴブリン達は少しETやグレムリンぽくていいですね。不思議の国のアリスずきや、レトロな雑貨ずき、お姫様好きなら多分ハマル作品だと思います。

ファミコンにもなってゲームもよくしました。(当時はなんでもファミコンのソフトになってしまう)
うちの姫(笑)が、今6歳なのでもうそろそろ一緒に見ようかな?と、思っています。


※2007年に書きました。