秘境の地にある お蕎麦屋さん

                 ( 山梨県 )



            対向車が来たら
 アウト~!な 狭い山道を 上る


           まぁ、うちの場合
いつもそんなとこ 通ってるけど


   看板はあるのに 建物は?…


        そのまま 通過して~

    公民館の空地 ( 3台可 )に
     車を止めさせて 頂きます

         早い者勝ち だよ~!


うちは 開店30分前に着いたけど
   すでに1台 止まってました気づき

 あとは ずーっと下まで戻って
  何処かへ 止めて来るしかない 
    ( 🅿️は無いから 空地へね )


    歩いて お店まで下りますピンク音符

      赤沢地区は 歴史文化公園
           指定地になっていて



     観て歩くのが 楽しい ニコニコ笑い



             大きな お屋敷 びっくり

                   立派な屋根

お城みたいな造り になってたり

どこも 一般のご家庭 なのかな
      中に 人が居られるので
 写真撮るのは 失礼ですよねアセアセ

   無難なとこを チョコットだけ📷️

           坂道を 下って来て

             階段を上ります
       ( お店は すぐ上だよピンク音符)

  
     途中で 枝分かれする階段
    この先は 民家があるよ~w


     高台で 風が 心地よい ♡
       9月初旬 だったかな?

     入口で 注文を取りますおばあちゃん

          古民家を利用されて
  ご近所さんで 賄われています


      冷房じゃなく 自然の風風鈴
            真夏は 辛いかも?

暑がり👿相棒  扇風機つけました

         そば定食 にしたよ ♡

        あ、メニューは3択で
 そば定食 or 天ざる or ざる蕎麦 
  ( 定食の小鉢の内容は 日替り )


                      お蕎麦

                 野菜の天ぷら

    お漬物 と 獅子唐の揚げ浸し

            胡麻和え と 煮物
                   じゃこ飯

 本当なら キビご飯なんだけど~
           この日は 違った
   ( キビご飯 食べたかったハートブレイク )

       愛情いっぱいこもった
    おばあちゃん家の ごはん!
 て感じで 幸せ気分になれる~♡

      しかも、こんなに豪華で
                   1100円 !!

         ご馳走さまでした お願い

              道が 道なんで…
雨の日は 休みになったりします
               要注意です (笑)


                 早川町には
         こんな所も あるよ ピンク音符


           落石に 注意しながら
                 見上げてね ウシシ
            山の中の 貝化石 キラキラ