どーも、なーなです✨

先月になりますが、わたしのお気に入りのお店の"Nature"で開催しているワークショップに参加してきました✨


とても勉強になる時間でした✨



ちょっとだけ学んだことをお裾分け✨


アロマの香り分類は様々

フローラル系

お花のいい香り🌸


柑橘系(シトラス系)

オレンジ🍊やレモン🍋系のスッキリとした香り


ハーブ系

草の香り、パセリやローズマリーの香り


樹木系(ウッディ系)

ヒノキ等の渋めな香り


スパイス系

コショウ、ジンジャー🫚等の独特な香り


樹脂系(レジン系)

フランキンセンス等の樹木からにじみでた香り


オリエンタル系

イランイラン等のお香、タイ料理ベトナム料理等の香り


7種類程に分けられるみたい


リラックスしたいタイミング

仕事に集中したいタイミング

明るい気分になりたいタイミング

効能に合わせてアロマの香りを選択するのがいいんですねっ


配合するとより自分の好みの香りを作れるのでとってもおすすめです

ちなみに配合するのは上の写真の分類で隣り合うのがマッチしやすいみたいです✨


ex

フローラル&オリエンタル

柑橘系&ハーブ



今回わたしは

レモングラスとローズマリーを合わせた

アロマスプレーを配合しました🌸


朝一やお昼ご飯を食べた後

スッキリと仕事するのにとっても最高なんです✨


みなさんもお手持ちのアロマをより効果的に使ってみるといいかと思います🔥


ORGANIC SHOP Natureのお店の情報はコチラ👇

https://nature-ethical-store.com/