久しぶりの発熱(3) | 慢性リンパ性白血病(CLL)備忘録

慢性リンパ性白血病(CLL)備忘録

CLLになりましたが、毎日元気に過ごしてます。

PCR検査のため、「陰圧室」まで車いすで連れていかれましたアセアセ

 

陰圧室ってどんな感じなんだろう?キョロキョロ

 

ちょっと緊張しながら部屋に入ると、「普通の診察室」でしたびっくり

 

机やパソコンがあり、壁にはカレンダーがかけられていますパソコン

 

感染症内科の先生、来るかな?目

 

すると、部屋の奥から担当医が出てきましたハッ

 

頭には滅菌キャップ、顔にはマスクをつけ、ガウンを着ていますニコ

 

担当医は、「ものものしいですよね」と言いながら笑っていました爆笑

 

まあ、血液内科医がPCR検査をやっていけないということはないですが、先生、自分でPCR検査やりたかっただけなんじゃ・・・アセアセ

 

PCR検査は、「インフルエンザの検査(鼻の中をグリグリするアレです)のちょっと時間がかかるバージョン」みたいな感じでしたえーん

 

所要時間は3分ほどで、あっと言う間です

 

ちなみに結果は「陰性」でホッとしました(次の日分かりました)笑い泣き

 

PCR検査の後は、処置室で点滴(水分補給と抗菌剤)です病院

 

血液検査の結果、補充したばかりの免疫グロブリンも下がっていたため、更に免疫グロブリンの点滴も行いましたタラー

 

私の免疫頑張ってくれ~筋肉

 

担当医から「入院するほどではない」と言われましたが、3日後、再び病院に行くことになりました病院