旅の最終日が1番良いお天気!

松本で、松本城を観に行く事に!


お城方向に歩いて行くと。


カエル🐸🐸???



あっちにもこっちにもカエル🐸🐸🐸🐸🐸、



二宮カエル次郎君😂




この、なわて通りのシンボルはカエル🐸だそうで、カエル物がたくさん売っていました。




アンティーク店も多く、観光客は、日本人とヨーロッパ系の外国人が多かったです。



松本城って、ほんとカッコいいお城🏯!!!



お天気良くて、お城が映える〜



城内の展示物が、鉄砲ばかりで刀がないのが残念!



でも日本のお城の歴史の中で、銃に対応するお城だった訳で、当たり前なのかもしれません。




城内の階段の角度が急で、怖いし危ないし!!


ホテルの浴衣でさえ、足が開かなくて歩きにくいのに、昔の人は着物着てどうやって、あんな急な階段の登り降りをしたんだろう〜!!!








もう一本、感じの良い通りがありました。


蔵っぽい作りのお土産屋やアイスなどの店が立ち並び、城下町っぽい通りでした。



お煎餅🍘好きなので、手焼き煎餅食べながら歩きました。



長野から新幹線で、あっという間に大宮到着!!



広いテキサス暮らしが長くて、日本って狭いと感じる瞬間です。


緑の山々から、ビルの建ち並ぶエリアまで、そんなに遠くないんだなぁ〜と感じました。


今回の2泊3日の旅行は、メインイベントの雪の大谷と黒部ダムが雨となりましたが、友達夫婦との楽しい旅でした。