気になる特性・違和感と2024年度の療育 | nanaの妊娠〜出産〜子育ての発見

nanaの妊娠〜出産〜子育ての発見

はじめまして。nanaです。2020年1月男の子を高齢出産!2021年9月より仕事復帰し、時短勤務開始!1歳半で保育園に通い初め2歳で発達の指摘。2歳半で発達検査、療育開始、発達グレーゾーン4歳を育てています。

はじめまして。nanaです。


2020年1月に出産、1歳半から育休復帰し保育園に通いますが、


2歳の時に保育園から指摘あり


療育に行くように勧められ2歳半から療育に通っています。


現在、4歳3ヶ月


保育園 年中


4月から、週2回 午後3時間


大手療育の送迎付きに決まりました。

発達グレーゾーンの男の子のことを書いてます。


おはようございます。nanaです。


今日は、気になる特性の違和感と今年度の療育を

備忘録として残したいと思います。


まず、違和感スター


・タイトル写真の通り、何故かお雛様とお内裏様の

顔をグチャグチャに書く

本人に聞くと、顔を虹色にしたのびっくりマークラブ

と嬉しそうに教えてくれた。


・会話は、成り立つが目を見て話さない


・初対面の人に突然自分の話やYouTubeの話をしたりする


・突然、その辺にいる子供のパパに、「パパ」と呼び話し始める。

相手が、戸惑っててもわからない悲しい

無視されても気にならない不安


・数字を読むことに異常な執着


・他人、家族との距離感がわからない


・相手の子に自分がどう映るか理解ができない




最近の問題は、主にコミュニケーションかなと

思っていますびっくりマーク



あとは、2024年度の療育


去年始めた個別療育を1つやめて

大手療育、週2回に変えました。



療育を変えた理由


大手療育の指導で癇癪や問題行動は、少なかったが、

辞めた個別療育は、本人の気持ちが安定しなかった。

落ち着いて取り組めていない様子や反抗する様子も見られていた。


※本人は、どちらも終わると楽しかったと言っていました。

好き嫌い等は、なさそうでした。




■大手療育のメリット


・支援計画がしっかりしており

何を目的に指導しているか紙ベースでわかりやすい

計画も説明もしっかりしている


・保育園送迎がある


・指導の様子が文字起こしされ、紙ベースでいただける


・時間内は、外でモニタリングできる


・先生が引き継ぎや予定などしっかり把握している




■大手療育のデメリット


・今回の保育園送迎等の変更から、個別療育から集団療育となった。


・個別は、間に少しする程度 


・集団なので落ち着いて取組む時間が減った




デメリットもありましたが、うちの子には

こちらの療育との相性が良いみたい。

先生も保育園の先生みたいに優しくて気さくな方ばかりです。


でも、やはり保育園の先生とは関わり方が明らかに違います。


そして、いまのところ嫌がらずに療育に行っていますニコニコ



現在、療育での個別支援計画はニコニコ


①自分の落ち着く手段の獲得


②他者の意見、行動を受容し自分の考えを伝え相手といい関係を築く


③一斉指示を聞けるようにする


④集団行動に参加することができる



療育で教わりながら

少しずつ、成長していますニコニコ 


では、皆様よい1日を