週始めの雪騒動で、関東南部は「雪に弱い」と言う事を改めて感じたカミさんです。

暖冬だと言われ続けたこの数年。

確かに何年も積雪は無く、今年も暖冬と言われていたので完全に油断しておりました。勤務先は外回り主体の仕事で、社用車は4台。一応2台だけスタッドレスタイヤに履き替えていましたが、東名高速、小田原厚木道路、圏央道…雪で早々に通行止め!下道大渋滞だし、走れなくなった車があちこちに❗️

スタッドレス云々の問題では無く、道路の問題でまともに仕事が出来ない状態。

私は休日出勤の振替等で(月)〜(水)までお休みでしたが、月曜日の昼頃から降り始めた雪と天気予報を睨めっこ。


(月曜日の昼過ぎの様子)


パートさん全員通勤用の自家用車はノーマルタイヤ🛞のため、翌日も出勤する2名に会社に自家用車を残してスタッドレスタイヤを履いた社用車で帰宅するように指示を出しました。

火曜日の出勤人員が不足する可能性があるので、私が午前中だけでもヘルプに行こうと思うが…私のヤリスクロスもノーマルタイヤ💦。

買い替え前のAQUAにはチェーンを準備してあったが、今の車にはサイズ的に無理かも。開かずの地下室から探し出しましたが…


やっぱりサイズが合わないようです。

中にはレシートが残っていましたが、2万円…しかも過去1回半日しか使って無いチーン

来年からはスタッドレスに履き替えた方が良いのか?数年に一度の1日だけの積雪の為に⁈雨だと逆に滑るし。。

結果的に夜中に少し気温が上がって雨になり、翌朝には雪は跡形も無し。

さすが湘南👍

やっぱり一年中夏タイヤでOKかな〜指差し


話は変わりますが、最近病院祭りのワタクシ。

先週は健康診断。(昨年は忙しくて受けそびれw)結果はまだ先。


前夜から食事抜きだったので、健診後にこんなのを食べてしまった酔っ払い


雪騒動の月曜日は整形外科。


3度目のガングリオン。

1回目と2回目は小さかったので自力で潰したww

今回は大きめなので、中の袋?ごと出す手術をしてもらおうと思いましたが、太い針の注射器で中身を吸い出す治療を勧められました。が、吸い出せず…ぶっとい針を刺したままグリグリしても吸えない…

痛いんですけどー笑い泣き

結局針を抜いて中身を押し出す方式に変更。ぎゅうぎゅう押し出す!押し出す!!

痛いんですけどー笑い泣き笑い泣き


こんな原始的な治療なら自分でも出来そうな〜(笑)


火曜日は朝イチから整形外科に傷口(針の穴)の消毒に行き、11時からは待ちに待ったインプラントを入れてもらいに歯医者へ!苦節7ヶ月…最後は拍子抜けするほど簡単に終わりました(笑)

だけど、歯無しBBA期間も3・4ヶ月あるから、前歯のインプラントだったら勇気が必要だろうな〜


水曜日はいつもの薬が無くなりそうなのでかかりつけの内科へ。

いつもの薬と引き換える為に屈辱の体重測定と、「少し歩って痩せれば薬飲まなくても済むよ〜」のお言葉を頂戴する。

わかってまんがな泣き笑い

屈辱ではあるが、(薬中のように?)こんなやりとりを何年も続けています。


せっかくの3日間のお休みを病院廻りだけで終わらせるのは悔しいので、車をとばして。

大山(しつこいようですが、ダイセンではなく、オオヤマですよ〜)

さすがに雪が残ってますね。


厚木市七沢の別所の湯♨️へ。

良くジィさんとは来たけど、今回は1人で。(受付のお姉さんが不思議そうな顔をしていました…)

その帰りにランチを食べに30数年ぶりに

ベンガルへ。



食べかけですみません🙇


トドメにプリンまで食べてしまった…


かかりつけ医とは当分縁を切れないカミさんでした。


おわり。

(あ、またスイスの最終回を忘れてしまった〜ガーン