荷物の多い家 | ジョセフ・マーフィー 潜在意識研究

ジョセフ・マーフィー 潜在意識研究

ジョセフ・マーフィーを始めとする、潜在意識理論が好きです。

日常生活や仕事、人間関係など、悩みや問題点に対する解決策が欲しい方は気軽に質問してください。

荷物を捨てて、断捨離をすると金運がアップすると色々な本に書かれています。

「風水」だとか「波動」とか「金運」とかよくわからん話を持ち出したりします。

私は、断捨離→お金が入る  は間違ってはいないけど、ただ断捨離をするだけでは効果が得られないと思います。初めに、考え方を豊かな考え方にしなければいけません。

断捨離理論は、
お金持ちな人々がほとんど荷物が少ないすっきりした家に住んでいるから、それを真似すればお金が入るだろうと考えているだけです。

お金持ちは考え方が豊かで、その豊かな考え方の現れとして荷物をあまり持たないのです。
豊かな考え方が豊かな現実を創ります。

反対に、貧乏な家はたいてい荷物であふれかえっています。荷物が多い家の住人は、「もったいない」「いつか使うかも」という貧しい考え方で頭がいっぱいです。四六時中、貧しい考え方をして、潜在意識に刻印された「貧しさ」が未来において「貧しさ」という結果を実現するのです。会社勤めなら出世しないし、自営業なら仕事がうまくいかないからお金が入ってきません。




断捨離理論はあたかも断捨離という「行為」がお金を呼ぶように言っています。その理由が、「お金持ちの家はみな荷物が少ないから」。
私からすれば、「お粗末な理論だな」、と思ってしまいます。。

「トイレ掃除をすれば金運が上がる」とかその類もです。
トイレ掃除は「行為」です。原因と結果をはき違えた主張が多すぎますが、実行が簡単だから本が売れるのでしょうね。。