昨晩から泊っている ホステル アミーゴ

3泊 カード払い 5363円 ¥

ソカロ広場から 歩いて10分かからない好立地 音譜

10人部屋を一人で使用する贅沢からか ぐっすり眠れました ぐぅぐぅ

しかも フリーダ・カーロの似顔絵に 見守られている部屋 ↑

メキシコ №1の画家さんです 目がハート

観光一日目の今日は

故フリーダ・カーロに 会いに行きます

と その前に 

機内食のナッツ以降 何も食べていない私

↓  まずは がっつり朝ごはん

地元らしい人たちが並んでいた屋台で 初めての本場のメキシコ料理

コーンで作られたトルティーヤ&チーズ&オニオン&チキンを

マヨネーズで和えたもの 🌽チーズ鳥

下の方に少し辛い 緑色のソースが入っていました

1人前フランスパンが 1つついて 35ペソ≒302円 ¥

大量だったので フランスパンに具材を挟んで ランチに回しました

↑  メキシコシティ中心地となる ソカロ広場

テキーラの原料マゲイ(リュウゼツラン)が

 メキシコにいることを改めて感じさせてくれます リキュール 

 

何人かの人に 地下鉄のソカロ駅を聞いたら

何故か こちらの駅に誘導され・・・地下鉄

(セブンイレブン発見で ちょっとほっこり 照れ ↓)

どこまで行っても同じ値段の切符 5ペソ≒43円 ¥ と

優しい切符売りの駅員さんが書いてくれた

乗り換えの駅が書かれたメモ 

人が行き交う ヒダルゴ駅で乗り換えます 地下鉄

コヨアカン駅は 思ったよりも都会 ビル

この駅で 観光客がすることは一つ

外国人観光客についていけば 簡単にたどり着きます

「ムセオ」 が ミュージアムの意味なんだ・・・

美しい家々の中で ひときわ美しい

フリーダ・カーロ美術館 アート

入場料 カード払い 2210円 ¥ + カメラ撮影料金 30ペソ≒259円 ¥

彼女の作品は半分以上 自画像だそうです

幼少期の病気と その後の交通事故により

一生の間に 30回以上の手術を受けたフリーダ 病院

夫 リエゴ・ディベラとの関係による 心の痛みも加わり

そこから生まれる作品は 彼女の叫びのような物 

 

有名な 「2人のフリーダ」 アート

まだ描きかけの 家族の絵 アート ↑

 

1番見たかった 夫を抱いているフリーダを メキシコの地母神が抱き

さらに 太陽と月(陰と陽)を支配する

大きな存在に抱きしめられている絵 アート

この絵は知らなかったので・・・ 絶句 あんぐり 。。。乙女のトキメキ

しばらく動けませんでした

 

モデルにした置物の絵や

最後に書き上げたといわれる 「スイカ」 スイカ

心と体の痛みをずっと抱え続けた彼女の最後のメッセージ

乙女のトキメキ VIVA LA VIDA 乙女のトキメキ

素晴らしきかな人生 人生万歳 の意味

 

住居であった この場所の細部にまで

フリーダと夫の収集した物が溢れ

庭に至っても 美意識を感じさせます

彼女の身に着けていたものも 保存されていました Tシャツドレス

お庭のベンチで ゆったりランチも終え

外に出ると この国で神格化されているフリーダが感じられます 

すごかったな・・・ お願い と思いながら

夫 リエゴ・ディベラの壁画も見に行こうと 歩き続けると

どうも おかしい・・・ はてなマーク 体がしんどくなってきました えーん

ビタミン補給 素敵な公園で ジュース

うっかり忘れていつものように さくさく歩いてしまった・・・あせる

ここは 標高 2240メートルの高地 🏔

大事をとって帰ります 地下鉄

ところが 乗り換えのヒダルゴ駅の構内で

大音量のヘヴィメタルが聞こえてきたので行ってみると

何と生演奏 アップおーっ!恋の矢

何曲か息切れしながらも ノリノリで聴いていた私に

ボーカルとキーボードの男の子たちのお母さんが近寄って来て

ギターのピックと メンバーのサイン入りCDを 

プレゼントしてくれました 🎸CD

(もちろん写真も一緒に 撮ってくれたりしましたスマホ

とにかくメキシコ人は 音楽が大好きな国民性らしく

ソカロにも たくさんの楽器店が並んでいました 🎸🎹

 

そのソカロに戻る時 電車で降りようとしたら 駅に泊まらず素通り アセアセ

どういうこと!? と思いながら

戻る電車に乗り換えて 再チャレンジするも

ソカロ駅だけ また素通りする電車

訳が分からない顔をしている私に

乗客の一人の女性が 「インデペンデンスデイ」 と一言

あ~そっか・・・ ビックリマーク 今日は独立記念日の前々日

一番混雑するであろう駅は 封鎖されているんだ

だから朝も ソカロ駅ではなく次の駅を 皆教えてくれたんだと 納得した私 

 

朝使用の駅 ALLENDE (読み方わからず) 駅で降り

タコス屋さんで辛い物が苦手なことを ボディランゲージで伝えながら 

注文した牛肉タコス牛 玉ねぎとパクチー添え 29ペソ≒250円 ¥

↑   甘いライムを絞って食べました 

味の決め手となる 赤とうがらしソースや青とうがらしソースを掛けていないから

美味しいとは言い難い・・・ だから1つだけ

 

宿から歩いて20分 チェドラウイというスーパーで買った物 ↑

安定のチョコレート チョコレート と ちょっと細長いトマト 🍅

皮が硬くて剝きにくい青くて丸い美味しかったみかん オレンジ と サボテンの実 トゥナ 🌵

(トゥナは 皮は手で剥けないので 宿で剥いてもらいました

甘いけど小さい種がたくさん入っているので スムージーとかにすると良いのかな !?) 

洋ナシのような形の 皮ごと食べられるきゅうり味の果物🥒 が 今日の晩御飯

カード払い 465円 ¥

 

チェドラウイスーパーは 庶民の味方 飛び出すハート

防犯のため リュックの中を確認されたり リュックを預けたり等ありますが

その分 店内は安心安全 合格

警備の人が あちこちにいました

 


今夜は 何人かメキシコ人男性が同じ部屋にいましたが

そこは紳士 キラキラ ちゃんとドアを開け放してくれてました

 

 

とにかく 女一人旅なんて この国では珍しいらしい・・・ 指差し

キリスト教カトリックの この国は

ファミリア文化 カップル文化の国

どこに行っても結局目立ってしまうことは覚悟しないと・・・と学んだ今日 真顔

 

高地だからこその疲労も感じつつ

明日からも動きすぎないよう気を付けようと思いながら

 浅い眠りにつきました zzz

 

 

 

~最後までお読みいただきありがとうございました~

 

 

 

アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート🌽アート