会社の健康診断に行ってきました。

一昨日に派手に血尿が出て、

本当は行きたくなかったですが、

予約をしていたので仕方なく。

 

今回は心電図、貧血検査、眼圧検査のオプションを付けました。

もういい歳なので。

 

 

帰りに泌尿器科に行きました。

膀胱炎でしょうね、てことで

抗生剤を5日分貰ってきました。

 

 

それから歯医者。

これは不要な八重歯を抜歯した後の、

経過観察とクリーニングです。

 

クリーニングも痛いです。

ゴリゴリ、ガリガリされるので、

時々、手がびくっとなるくらい痛いです。

 

痛い時はどうするかと言いますと、

息を吐くといいのです。

出産のときに教わりました。

 

加えてわたしは、

「ぎゃーてーぎゃーて、はーらーぎゃーてー、はらそーぎゃーて、はんにゃーしんぎょー」

と心の中で繰り返します。

 

わたしは仏教徒ではないのですが、

般若心経を暇つぶしにしていた時期がありました。

 

1年間くらいです。

車中のミュージックも般若心経、

写経もしていました。

 

暇つぶしに1回やったら、

強迫性障害なもので、

次の日もやらなければならなくなって、

その次の日も。

 

 

ある日破綻するまで続きます。

一度破綻をすると、

次の日からはもうやりません。

強迫性障害のおかげで、

今度はやめ続けなければならなくなります。

 

 

さて、今日の過食エレレは、2回です。

 

1回目

蒸し豆 2分の1袋

食パン2枚(マーガリン比1:1)

皮なしウインナー 沢山

ウインナーパン 

ポテトチップス大袋160グラム3分の1ほど

キャラメルコーン3分の2ほど

白米ごましおふりかけ 沢山

チョコレートクッキー 8枚くらい

 

2回目

煮込みラーメン 2人前

豆餅 2個半

東ハト ビーノ 1袋

白かりんとう 120グラム 1袋

アイスクリーム 1個

チョコレートクッキー 1枚

 

なんか、意外と少ないですね。

さすがに膀胱炎で体調も良くないせいでしょうか。

 

 

今日はもう薬を飲んでしまったので、

寝落ちの過食は、エレレができませんが、

ちょっと物足りなかったので、

したいです。

 

だから痩せないんですよね。

ええ。承知です。

 

 

 

さて、本日の読書は、

「現代の国語2」三省堂です。

これは、子供の中学2年生の国語の教科書をおさがりにもらったものです。

1年生のは、どこかに失くしてしまったようで、

おさがりをもらえませんでした。

残念ですが。

 

 

面白いですよ。

 

詩、現代文、

枕草子、徒然草、平家物語、

説明文、

プレゼンの仕方、

お礼状の書き方、

短歌、

 

色々あるのですね。

わたしはまともに学校で勉強をした経験がないですから、

子供の方が先輩です。

 

 

ただ読めない漢字が一文字もないのは、

読書がわたしを育ててくれたからですね。

きっと。

本を毎日読むようになったのも13歳からでした。

13て、呪われた数字です、はやり。

 

 

教科書に、ふいに出てきた正岡子規の短歌を見つけました。

わたしはふと「仰臥漫録」を思い出しました。

 

ちょっとタイトルがあっているか、

記憶が定かではないのですが、

たぶんこれで合っているはず。

 

 

正岡子規は摂食障害の先駆けと言える人物です。

「仰臥漫録」は過食日記です。

 

 

昔はX(旧ツイッター)もなかったし、

インスタも、ブログ、ごちゃんねるも無かったです。

 

 

摂食障害を分かち合う仲間たちがいない中、

孤軍奮闘していたのでしょうね。

 

気が狂いそうって書いてますもん。

 

正岡子規、同じ時代に生きていたら、

絶対わたし、声かけちゃいます。

「わかる~、途中で止めるとか絶対無理だよね~」

と言ってあげます。

 

 

摂食障害ブログ民の方で、

ご興味がある方がいましたら、

正岡子規の「仰臥漫録」をお薦めします。

 

 

今日はこのまま寝ようか、

食パンを食べて寝落ちをする覚悟がきまりました。

気持ちがソワソワ、ザワザワします。