昨夜は6時間も過食してエレレに費やしていました。

量も、お金も、時間も、全部無駄です。

何に追い詰められているのか、何から救われる必要があるのか、

原因もはっきりしません。

『犯人捜しをやめましょう』というセオリーのもと、

荒れ狂う嵐のように食べ物を詰め込んでいく。

 

どうなんだろうと思います。

どうもこうもならないのですが。

 

GWが始まっています。

今日のゴミ出しを最後に、もうゴミは溜まっていく一方です。

もうしばらく出せません。

 

何を意味するかというと、

過食してエレレができないということです。

気が重たすぎます。

ブツをため込みたくないんです。

平日であれば、週3回はゴミ出しができますのでなんとかなっています。

これが滞ったら、ブツを部屋にたんまり溜め込むことになります。

 

憂鬱すぎます。

 

 

昨日から子供は元気に登校し、

今日からは朝練にも参加。

ちょっと風邪をひいたくらい、元気があればすぐ回復するのですね。

 

最近また寒くなってきました。

春は寒いから嫌いです。

いつもまでも冬のモコモコを来ていると頭がいかれている感じがしますので、

雰囲気に合わせてすこし色合いや素材を春らしく工夫するのですが、

体感的にはもモコモコで十分なくらい寒いです。

 

そんな我が地域でも半袖の方を見かけますが、羨ましいです。

寒くないのでしょうか。

わたくしは無駄太りをしているので、寒いですよ。

 

そう言えば脂肪の塊は放熱をしないとか、

断熱材くらいの役割だとか、

冷えると暖まりにくいとか、

いろいろ言いますものね。

 

脂肪なんて死亡してしまえばいいのに。

(でた。クソ構文)

 

 

今日も弁当作りで早起きをしたのでついでにさっさと業務報告をしたいのですが、

システムの操作時間が決まっていて、まだ作業が出来ません。

早く終わらせて休みたいです。

 

 

さて、昨日の読書タイム。

読み途中の「民族世界地図」は一旦休憩です。

あれは国や地域、人物、戦争、民族、部族の名称が入り乱れており、脳が疲れます。

一旦放置して、途中から別の本を開きました。

 

「中国のユーモア」

この手の本はわりとたくさんあって、中国って小話がすきなんですね、と思います。

アメリカンジョークとかジャパニーズジョークとか、

笑いには地域性がありますが、

確立されたジョークで言えば、

チャイニーズジョークというジャンルがあってもいいですね。

 

100文字くらいの小話がたくさんあります。

10代の頃にもその手の本を読んだことがあるのですが、

あれは今回の物に比べ、圧倒的に下ネタが多かったですね。

特に僧侶の下衆ネタですね。

 

今回はもっと広い範囲で、様々な小話が紹介されていました。

電車に乗車中とか病院待ち時間にちょうどいい本ですね。

それなりに有りだと思います。

 

1冊読み終わる事には、中国の国民性というものが見えてきたら儲けものです。

 

 

もう一度言いますが、GWを過食してエレレしないで過ごせる自信がありません。

泣きたい。