猫の脱走対策、変えてみた。 | モンタ犬猫ネット

モンタ犬猫ネット

保健所収容の犬猫達の新しい飼い主を見つける活動をしています。
野良猫のTNRの啓発にも取り組んでいます。
日々の活動について、思う事をつらつらと書いてます。

我が家の保護猫部屋の窓、こんな脱走対策をしてました。

猫達爪引っ掛けて網戸簡単に開けちゃうし
網戸に登ってしまって、網戸ごと落ちる事故も聞いた事ある。

窓を開ける季節は特に注意が必要です。


100均を駆使して作った脱走対策網。
突っ張り棒に結束バンドで網を張ってます。

みんなで登ってこーなってしまう事もあり。

コワイ、コワイ。

特に大人猫がよじ登ると危ないんです。


格子になってるから登っちゃうんでないか?
柵だったらいいんじゃないかな。


あーで、こーで、こーゆーの作って欲しい。
と旦那に頼んでいました。


昨日やっと完成。


すごい!
既製品みたい!
でも既製品ではこんなんない!!

とブログで間接的に旦那を褒めてみる。


木を支えにしてる白いモノ、
ディアウォールといいますが


これを使ってみたかったんだな。

コレ使うと壁や天井、窓枠に穴開けずにすむんです。



作り方は髪の毛長い白髪のおじさんに聞いて下さい、
って雑な説明じゃダメよね。


私は言うだけで全く作業してないのでよくわかりませんが

ドリルで穴開けて

穴にボンド入れて丸棒さして


トンカチでトントンして


両端の柱と柵はダボで付けて

と、まあ、こんな感じでした。

結局説明、雑。


この丸い棒だと多少ズレても目立たない。
角棒だとアラが目立つのよね。


ネットで売ってる窓の柵より安くてしっかりしてて、ええものが出来ました。

これで心置きなく窓を開けれます。

涼しくなってきて窓を開けたくなる季節。


皆さん脱走対策してますか?

脱走して、迷子になって
交通事故で命を亡くす猫がとても多いです。


悲しい思いをしないよう
いろんな工夫をしてみましょう。




↓モンタ保護猫応援グッズが出来ました↓

 




モンタ譲渡会

鳥取市興南町67

dog&cat MONTA


第2、第4日曜日

13時~16時



↓保護猫達に必要なもの↓

amazon欲しいものリスト





保護猫、譲渡会のお問い合わせは下記のメールまでお願いします。

petit_50121★icloud.com

(★を@に変えてお願いします)