🎵受験MARCH🎵 中学校1年の一番最初の社会では世界地図の図法から習う。その次に雨温図と世界の気候で、どの国が暑い、寒い、雨の量など。世界地図の図法はコマーシャルの覚え方のトークをしたことがあった。

〈グード図法〉 M字形の図法

🎵世界の地図だ マクドナルド🍔🍟👊グー!🎵 特に👊グー!を強める。グード図法だから。マクドはウマイ!という意味でグー👊! 🎵世界の言葉 マクドナルド Oh!🎵の変え歌

     グード図法

〈ボンヌ図法〉♥️ハート形で一番覚えやすい。
🎵ラブラブ💑ボンヌ🎵
    ボンヌ図法
〈正距方位図法〉宇宙みたいな地球儀だから、アニメ「うる星やつら」のエンディング曲だった🎵宇宙は大変だ!🎵
    正距方位図法
地図の中心から距離、方位が正確な図法。飛行機の最短経路や航海図に使われる。
♥️ハート形のボンヌ図法は、「うる星やつら」のオープニング曲だった「ラムのラブソング」の🎵Ah~男の人って何人好きな人が欲しいの Ah~私だけ愛してよ~🎵と、この宇宙みたいな正距方位図法は、エンディング曲の🎵宇宙は大変だ!🎵と並行して覚えて面白い。この、うる星やつら!のトークは学校や塾でやった時に凄くウケて、そのように覚えることになった例が多かった。でも自分はグード図法の🎵マクドナルド🍔🍟グー👊🎵が一番気に入ている。
〈モルワイデ図法〉玉ねぎ🧅
横にワイドな地球儀。経線が楕円曲線で緯線は平行な直接の図法。赤道から離れると形が歪む。
単純に玉ねぎ地図や横にワイドな地球儀と覚えた。SND48の🎵淡路島の玉ねぎ🎵 ワイドではなくてワイデに注意🧅ネギ
    モルワイデ図法
   〈多円錐図法〉
たえんずいずほう。プロレス猪木の「エンズイ蹴り!」 形がお尻みたいで、お尻!などと覚えた。
〈メルカトル図法〉一番よく使う典型的な地図。経線と緯線が垂直に交じる。航海図として使うもの。面積や距離、方位などは正確に表示できないのがデメリット。
    メルカトル図法
世界の気候は熱帯では熱帯雨林気候とサバナ気候があって、学力の成績をネタにした。熱帯雨林気候は年中高温で雨が多い。赤道直下で密林地帯。学力の成績に置き換えると、年中高得点で熱心なやる気と豊富な知識。サバナ気候は年中高温で雨季と乾季に分かれるから、お天気屋にならないように!ムラ気を起こさずに一定の高得点を!赤道付近の国はお天気屋だなぁ😃と覚えてた。逆に寒い所の冷帯と寒帯は、冷帯の亜寒帯はロシア連邦がメインだから、冷たいロシア人😀と覚えた。針葉樹林(タイガ)は冷たい所に出来る。寒帯のツンドラ気候は成績をネタにすると芽も出ない植物も育成しないコケだけが生える低い点数。氷雪気候は全くその通りの年中氷点下。誰もが住みたいのは、温帯の西岸海洋性気候の国。西ヨーロッパに多い。年中暑くも寒くもなくて、夏と冬の温度差もない丁度気候が良い国である。同じ温帯でも地中海性気候は、どちらかというと暑くて乾燥しやすく、冬は温暖だが雨が多いから、西岸海洋性気候の国のほうが人気あるが、地中海のレストラン!あさりスパゲッティ!って覚えてた。イタリア料理。ヨーロッパの南部で地中海近くの国。因みに日本は北海道を除いて、温暖湿潤気候で四季がある。一番住みやすい西岸海洋性気候の国からすると、夏に日本に行くと熱中症で倒れやすいから、行ったらダメ!と言われているらしい。行ったらあかん!亜寒帯😀北海道は亜寒帯になる。とお笑いで覚えた。乾燥帯の砂漠気候とステップ気候の違いは、砂漠は雨も降らない、オアシスを除いて全く草も生えない、ステップ気候は少しだけ雨が降って少しだけ草が生える程度だから、「生える」をアデランスに置き換えた。「この番組はアデランスの提供でお送りしました😃」ヘアチェックの量みたいに。お笑いでネタにしていった勉強法だった。