投資のやり方について サーフィン

  です。

 

 

  サーフィンでは、波を待ち、波が来てから

  その波に乗りましょうと言われます。

 

  投資では、3波に乗りましょうとよく言われます。

 

  例えば、4時間足で、押し安値を下に下り、1波がきます。

 

  やっと波が来たと思い、FIBOを使い、予約注文で、62のところ

  

  に入れて、会社に行きます。

 

  会社から喜んでかえっつて来たら、損切になっていた。

 

 

 

  これは、3波に乗りましょうという言葉にひっかかっているのです。

 

  上記の例で、日足が登りのとき、

 

  4時間が下りの3波でも、日足では、絶好の買い場になるのです。

 

 

 

  投資をするときに、言葉の意味をよく考えてみることは、とても、とても

 

  大切です。頭の中で、いろいろなケースを、描けるようになると、柔軟性が

 

  あがります。

 

 

  終わり。