投資のやり方について、関ケ原の戦い

  です。

 

  西軍の石田三成と、東軍の東川家康が、関ケ原

  で戦いました。

 

  勝った徳川家康は、徳川幕府を作り、負けた

  石田三成は、亡くなりました。

 

  天下分け目の戦いです。

 

  関ケ原博物館にいきますと、映像込みで、わかりやすく

  説明をしてくれます。関ケ原駅でおりて、歩いていきますと

  山々が見えますが、平和の時代に、生まれてきてよかったと

  思います。

 

 

  投資において、米ドル円が、関ケ原のような状態です。

 

   4時間足の移動平均線は、のぼり

   日足の移動平均線は、下りです。

 

   レートは、154円近辺です。

   もし、ブルが勝つと、節目が156円ぐらいまでありません。

   そうなりますと、日足の移動平均線も、のぼりになります。

 

   もし、ベアが勝つと、152円の直近の谷を下っていきます。

   かなり、下まで、下っていくと思われます。

 

   投資のおいて、流れが速いときは、一瞬で、損が膨らみます。

   そういうときは、ロットを小さくすることです。

 

   投資において、上述のように、シナリオを立てる癖をつける

   ことは、とても、大切ですし、余裕も生まれます。

 

 

   終わり。