今回は、損小利大についてです。

 

簡単に言えば、損をする時は、極力小さく、

利益を取るときは、極力大きく取る、ですよね。

 

まったくその通りの話ですね。

 

でもなぜか、実践ではその通りにできないから不思議です。

 

理由は、有名なプロスペクロ理論で片付くといえばそれで終わってしまうので

ここではちょっと具体的に考えます。

 

例えばエントリー中に含み益が出ているとします。

 

ここで、よしよし、このままリミットまで上がって欲しいという気持ちと

ちょっとでも損する側に動くと、

ヤバイ、ヤバイ、利確してしまおうか、ってなりますよね。

 

ここが1つの考えるべきポイントです。

 

なぜ、ちょっとの含み益で利確したくなるんでしょう?

 

絶対的な理由は自分にも分かりませんが、少なくても含み益はすでに

自分の利益って思う事が大きい理由の一つですよね。

 

含み益が1万円でも10万円でもいいのですが、その表示された含み益って

すでに自分のものって見えますもんね。

 

だって、決済ボタンさえ押せば必ず自分のものになりますからね。

この状態から利益が減ると逆に損をしたと思うから人間は不思議です。

 

自分としてはこの辺が問題なのかなぁって思います。

 

ちょっとでも含み益が出れば、それは確実に自分のもの。

逆に損が出ている状態は自分とは関係のない状態、受け入れられない状況。

 

もちろんルール逸脱で微益の利確をしてもそのトレードは利益で終わるのでいいんですけど、

総合的に考えて、今回以外のトレード全体の整合性って絶対おかしくなってますよね。

 

リスクリワード、勝率を考えてルールが決まっているはずなのになんとなく利益が出たから

決済ってやれば、当然そのトレードルールは台無しです。

 

逆ももちろん問題です。

 

損が出ている状態でもうすっかり損切りラインを過ぎました。

でも、なんとなくや過去の経験上で戻る気がする。

 

まぁ、確率的にも、きっとほとんど戻るでしょう。

 

そして無事に建値決済、もしくは利益までいって確定!

よしよし、今回もがんばって利益を出せたぞ!

 

あやうくルール通りやっていたら損切りだったけど、自分の裁量で

利益にできた!

 

これからもこの調子でがんばるぞ!

 

って、もうこれは末期症状です。

 

ほぼ、退場への片道切符を手に入れました。

 

このやり方で勝ってしまえばしまうほど、ロットを上げてしまい

退場時の被害が甚大になってしまうでしょう。

 

損は小さく、利益は大きくを履き違えて、

損は滅多にしなくて、利益は小刻みに増やしてトータル大きく、

これである意味、損小利大じゃんって、思うかも知れませんが、

これは典型的な損大利小です。

 

これが前回のルールを守る、から逸脱してトレードすると

損大利小に必然的に移行してしまうんですね。

 

この損大利小は、決してあなたが悪いのではなく、人間の基本性能なんだと

思います。

 

だから絶対的に守るべきルールが存在する、そしてそれを守る事こそが、

FXでの勝利に繋がるのだと思います。

 

では、実践トレードでルールを守れない人はどうすればいいんでしょう?

 

様々なサイトを見ても、

 

・デモトレードで慣らす

・ルールに罰則を設ける

 

この辺が多いですね。

 

私のアドバイスは、1000通貨かそれ以下の

大連敗してもなんらその方の財務状況に一切影響を与えないレベルの

実践トレードで安定的に利益が出せるまで絶対レートを上げない、です。

 

自分はこれを1年間続けて勝てる様になりました。

 

ここで、数百円くらいって気持ちでトレードしてしまっては意味がありません。

 

全力で数百円の取引に本気で集中できれば上達出来ると思います。

 

本当は、デモトレードで本気になれれば一番いいです。

自分には出来ませんでした。

 

この記事が何かの参考になれば幸いです。

 

(お決まりですが、実践トレードはどんなにロットが小さくても自己責任です。)