ストレスの原因NO.1は?

【人間関係】といわれますよね。

 

 

仕事関係だったら
  • なぜあの人は自分の仕事に責任を持たないのか?
  • 上司は絶対自分を理解していないと思う
  • 後輩のくせに自分より成績がいいってどう?

 

家庭の中でも、

  • 夫が自分に合わせてくれない
  • 子どもの考えていることがわからない
  • 義理の仲はもう無理〜😢
などなど。
 
 
ずっと前からわかってるよ。
相手を変えることなんてできない。
だから
自分が受け取り方を変えればいい。
 
 
ってなことを言いますがね、あなた?
そう簡単に行くもんですかっ💢
 
💧
💧
💧
 
ですよね。
 
↑実家でみかんの収穫🍊
 

なぜ〜に、【人間関係】がそんなに

ストレスの原因になるのか?

 

 

必要ないのは【被害者意識】じゃないか、

と思うんですよ。この頃。

 

 

相手のせいで自分が迷惑している、

相手がこうだから自分がこんなだ、

という【被害者意識】。

 

 

それを持つことで、どんどん暗くなるし、

相手が悪い vs. 自分が悪い ?と

白黒つけたくなっちゃうからね。

 

 

良きにつけ悪しきにつけ、決めつけない。

善悪・白黒を求めないでいると、

相手を責めることが減ってくる。

 

 

「まぁ、そんな人もいるわね」

的にスルーすることができる。

 

 

私の場合、

夫と合わない部分は、

合わそうとムダに努力するのはやめました。

そして、鍛えてきたのはスルーする力。

 

 

ちっちゃなことですが、

必要なもの

(時計をなくした、とか冬物がいるとか)を

買いに行っても、

1度目にはほぼ絶対!「買う」と言わない夫。


何度も何度も、なんっども‼️

「そのために買い物に来たのに💢」

「なんで今買わないの💢」

ってなったものです(遠い目、笑)。

 

でも、ある日、

自分のエネルギーの浪費だな、と

気づきました。

 

 

だから最近は、

「いいよいいよ、どうせ買わないんでしょ」

「今日は見るだけなんでしょ.....」
と流しちゃう。

 

 

買わないで不自由するのは、

私じゃなく彼だからさ。

彼がそれを選んでいるのであれば、

私の感情をうごかすことこそムダなこと、

じゃないね。

 

 

上司の横暴も、

後輩のさしでがましさも、

自分のこと、と捉えるのをやめちゃう、

スルー力。

 

 

これ、磨いていくと

ストレスってきっと減っていく。

 

 

人に対しての不満、

わかっちゃいるけど、

ぶつぶつ言ってる時間がも

ったいないやんね。


 

今日も、ブログ訪問ありがとう。

あなたらしい1日を。

Have a wonderful day♡

 

 

🌈今日の幸せの法則🌈

白黒・善悪つけるのはやめちゃうと

きっともっとカンタンに幸せを感じられるよ