今日は天皇誕生日。

たいへんおめでとうございます。

そんな日に、とうとつですが、

息子のうまれた頃のことなど。

 

 

 

こんにちは。

あきやましずえです。

 

 

まだ春がとおくかんじる3月初めのドイツで

むすこを出産しました。

入院中に学習したこと:

欧米では出産後の病院につぎの日から

親兄弟友人知人がお見舞いに来るっふんわり風船星

 

 

 

びっくりでございまいした。

こちとら、無痛分娩でもなんでもない、

日本と同じの有痛!分娩。

出産したのは真夜中。

翌日、顔の血管もあやしく

体調はもちろんガタガタ。

が、しかし、

こばむすべがない、携帯電話以前。

 

写真は↑ははるばる日本から手伝いにきてくれた母

 

この写真以外にも、お友だちがつぎつぎと

病院にお祝いにたちよってくださった

記念写真があります。

なんと笑顔で対応している。。。

 

 

 

そして退院後、学習したこと:

相方の勤務先でベビーのおひろめをするべし、と。

おひろめっつてもどうするの?

と聞くと、どうも、

同僚さんたちのお茶の時間に

生まれたてホカホカを連れて行く、と。

 

 

 

そして

行くだけではなく、その上、

手作りのスイーツを持参する、と!!

 

↑そんなの無理って泣いている、、、わけではないうまれたて。

 

 

 

「へぇ!そうなんや。」と思い、

これが異文化じゃな、と感じ、

そしてケーキを焼いたわたし。

若いエネルギーがそうさせたのでしょうか?(だれ?)

 

 

証拠写真↑です。

ケーキは2種類。

もちろんおっぱいわたしも同行。

むすこくん生後22日目のできごとでした。

 

 

 

異国に暮らすのだから、

ちょっとやそっとで驚いていたらあきません。

おもしろいやん!という心意気でのぞむと、

「たいへんだったなぁ。」という思い出もできて、

のちのち長いこと楽しめますよん。

 

 

 

今日もブログご訪問感謝です。
よき天皇誕生日をお過ごしください。

 

 

 本日の英語

*ジャーマニー Germany  ←意味と発音

*ハッピー       happy      ←意味と発音    

*バースデー  birthday   ←意味と発音

*ケーキ      cake      ←意味と発音

 

 

 

   海外知っ得メモ シリーズ  
   
右矢印こちらからご覧ください。