こんばんは。

早速、今日の琥珀HDの結果から馬



アークレアル 牝3
キズナ×タニノハイクレア
24.4.13
★4/13(土)阪神・3歳未勝利(ダ1800m・牝)松山弘平騎手 結果15着
「本当であれば外目の枠からジワっと運ぶのが理想ではありました。実際は枠も枠でしたし内で揉まれて、本人も初めての経験でわけがわからず進みが悪くなっています。ジョッキーも追って追ってとしっかり教え込む形で乗ってくれましたし、牝馬なのでこれでガラっと変わってもおかしくないでしょう。『走りは決して悪くありません。この条件でもいいと思いますし、芝も全然駄目という感じでもなく、芝なら距離は2000mまでの印象です』とジョッキーは話していました。また週明けの状態を見ながら今後のプランを考えさせてください」(杉山晴紀調教師)


競馬にならずちょっと不満
でも松山Jには褒められたね
今回の経験を次に活かしてください真顔


ジーベック 牡3
Gun Runner×ステラエージェント
24.4.13
差のないスタートから、道中は中団馬群の内を追走。直線を迎えて外めに持ち出されるとラストは先行2頭に詰め寄り、結果3着での入線となっています。
「初戦としては良かったです。ただ、まだ不器用なところが残っていて手前を替えるのも大きなアクションを必要としますね。それに後駆にも緩さを残しており、瞬時のスピードアップについてもまだまだといった感じでしょうか。この先、経験を重ねてフィットネスが上がってきたら、勝ち上がりが見えてくると思います」(坂井騎手)
「初戦としてはいいレースができました。ペースがスローだったのも良かったです。パドックでも少々緩いのが気になりましたが、まだまだこれから良くなっていくと思います。次につなげていくという意味では、いい感じで推移していると言えるでしょう」(荒木助手)
◆馬のリズムを大切にしながら、道中は馬群のインに入って競馬を覚えさせる形。最後の直線ではしっかりと追われて差を詰め、上位に際どく迫ったところがゴールでした。経験馬相手にあと1馬身ほど及びませんでしたが、デビュー戦としては意義あるレースになったと思います。なお、このあとは、「上がりの様子を見て大丈夫そうであれば、このまま続戦の方向でいく」(厩舎陣営)予定となっています。(HTC)


道中はぎこちなかったが、直線は最後までしっかりと脚を使い、それなりの競馬をしたおねがい

次走勝ち上がりに期待照れ


レッドプロフェシー 牡4
ルーラーシップ×トリニティプレイス
2024.04.13

4月13日レース後コメント(4着)

津村明秀騎手「すみませんでした。番手につけてスムーズな競馬はできたのですが、3~4コーナーでズブさを見せてしまって…。そのうえ3着馬に外から早めに来られて苦しくなりました。それでも最後までバテてはいないように1800mは忙しい印象で、もう少し距離が欲しいですね。今回のようにテンからある程度出していけば、こうしていいポジションが取れますし、広いコースで自分のリズムを守ってゆったり走らせられるという意味では東京の2100mが合いそうなイメージ。今日も競馬の内容自体は悪くなかったですから、距離を延ばせば前進が見込めるのではないでしょうか

良いリズムで走っているように見えたがうーん

3勝は全て2000m以上。

距離延長はいいと思うニコ


メリタテス 牝4
American Pharaoh×Gem Gem
24.4.13
五分のスタートから、前半は2頭で競り合うような逃げ。3角手前より一旦は単独先頭に立ってリードを広げましたが、直線を迎えてさすがに脚が上がってしまい、結果4着(同着)での入線となっています。
「昇級してから何度か1700mに使っていますが、前に馬がいて交わされると一気に走るのをやめてしまうところが見て取れましたので、今日は何が何でも行こうと。結果論になりますが、相手を行かせて離れた2番手とかで競馬をすれば、また違ったのかもしれません。出して行ったぶん4コーナーでバタバタになったものの、行ききったことで気持ちは最後まで頑張って走ってくれました。1700mなら逃げるような形、1400mだと後ろからの競馬が合っていそう。キレイな競馬よりもそういったレースのほうが力を出せるのではないでしょうか。仮に新潟になると1800mになってしまいますが、すんなりとハナを切れれば残れるような気もします。煩いところがある馬ですが、3歳の頃に比べれば今日もこの子なりに落ち着いて競馬ができました。マイナス体重(-14kg)は輸送のぶん。乗っていて気になる感じはありませんでした」(古川奈騎手)
序盤のポジショニングが決まりかけたところからハナを奪いに行き、相手も引かず少々オーバーペースに。最後はバタバタになってもおかしくないところを本馬の気持ちと力で粘り込み、何とか掲示板を確保しました。なお、このあとは、「戻ってからの様子を見ながら」と厩舎陣営。すんなりとハナに行ける形であれば、結果も変わっていたものと思われます。(HTC)


「今日は何が何でも行こう」

番手での競馬かと見ていたんだが、かなり強引にポジションを取りに行ったのはそういうことか凝視

序盤にあれだけ脚を使って、最後まで頑張れたのは力のある証拠

そのうち勝てるでしょニコニコ


そして、明日の琥珀HDは3頭競馬




ピークブルーム 牝3
エピファネイア×ピエノフィオレ

24.4.11
4月14日(日)中山1R 3歳未勝利・牝(ダ1800m)に吉田豊騎手にて出走予定。
「きのうウッドにて3頭併せで併入。脚色はやや劣勢でしたが順調にきていますし、だいぶ動けるようにはなってきています。体が減りがちだったり、煩くしがちだったりするなかでも、状態は徐々に上がってきているのではないでしょうか。それは騎乗した吉田豊騎手も同じ見解で、内に馬がいたこともあって『そこまでのモタれもなかった』ようです。今回はダートの走りを見てみましょう」(蛯名正調教師)


ダート適性あるのかな真顔


アウスヴァール 騸6
ノヴェリスト×カネツスペシャル

24.4.11
☆4/14(日)福島・福島民報杯(芝2000m・ハンデ)古川吉洋騎手
7日(日)に坂路コースで4ハロン57.1-41.0-25.8-12.2を単走で馬ナリに追われ、10日(水)にはCWコースで6ハロン82.2-66.5-51.3-36.5-11.3を単走で馬ナリに追い切りました。
「追い切りはハロー掛け直後で二番の馬場。整地されて走りやすいコンディションではあったものの、単走でこの時計なら及第点が与えられる。心房細動明けだった前走はやや控えめに調整を進めていましたが、この中間はまた一段踏み込んで負荷を強めてこれましたからね。使った上積みは感じられますし、前走以上のデキでレースに向かうことができます。あとは昇級緒戦、OPクラスのメンバーに入ってスムーズに自分の競馬がさせてもらえるかどうか。枠次第ではあっても、バビットやショウナンマグマといった先手を主張するタイプの馬も出てくるので、テンにあまり競り合わずその後ろから運ぶ形でいいかもしれません。55kgのハンデは妥当。ここでも頑張ってくれると期待しています」(昆貢調教師)


状態はかなり良いキラキラ
おそらく充実期を迎えつつあるんだと思うキラキラ

番手でも競馬は出来るが、逃げた方が勝機はある♪

昇級緒戦だが、一発ありまっせウシシ


テラステラ 牡4
モーリス×ステラリード

24.4.11
4月14日(日)阪神9R 三木特別(2勝クラス・芝1400m)に池添謙一騎手にて出走予定。
「軽い運動で前走後の様子を窺っていましたが、目立ったダメージもないことから連闘可能と判断。今週末のレースに向かうことになりました。1400mの距離が合うとの見方もある馬ですし、阪神コースとの相性も悪くないですからね。この条件で巻き返してくれればと思います」(廣岡助手)


おそらくベストの条件でしょうニヤニヤ


アルさんと口取りチャンスニヒヒ



哲蔵の胸元に『T』のサインも出てるしなウインク



ちゃお❤︎