こんにちはニコニコ

魅惑の東京ミステリーツアーの続きをウインク

浅草寺の宝蔵門からね

左右から阿吽像が睨みを利かしてます

写真は写りが悪いので割愛びっくり

宝蔵門をくぐると

あー、これこれ
よく見るやつ
頭良くなりますよーに照れ



そして本堂に辿り着いた

志ん橋の大提灯が掛かる
新橋の方々の奉納提灯らしい



雰囲気がいい



心静かに馬友さんと自分の愛馬の活躍と旅の無事を願う


浅草神社の前でなまはげと遭遇


境内で秋田物産展をやっていたようだ

結婚式にも遭遇キラキラ

そしておみくじは大吉びっくり

縁起の良い事づくしだったが本番は…


付近をぶらぶら


浅草花やしき

165周年ポーン
これは驚いた

ちっちゃい子向けの遊園地だねウインク

東京の人は一度は行ったことある感じなのかな


ホッピー通り

昼呑みの聖地とか

ついつい入りたくなる酔っ払い

大行列の浅草メンチ

1個200円、今度来たら食べよう

そして何故か宝くじを10枚購入

当たれグラサン



浅草は下町の情緒に溢れていた


さて、次は何処かな

あ、う◯こ 笑

泡をイメージしてるんじゃなかったかなぁ

そうなんや〜

アサヒビール本社ビル

正解は「聖火台の炎」でしたニコニコ

金色の炎は「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」を表わしています。設計者は世界的に有名なデザイナーである、フランス人のフィリップ・スタルク(PHILIPPE STARCK)氏です。

アサヒビール100周年の記念事業の一環として、1989年10月に竣工いたしました。


なんだってキョロキョロ

ここから隅田川をクルージングガーン
行き先はお台場


その船の名はエメラルダス



搭乗員が出迎えてくれる



このエメラルダスは漫画家松本零士がプロデュースする3隻目の次世代水上バス
銀河鉄道999のメーテルと鉄郎がクルーズの案内をしてくれる

バーカウンターがあり、お酒も飲める

TOKYO隅田川ブルーイングで乾杯🍻


低い橋が架かるゾーンを抜けるとデッキへ上がることが出来る



黄昏時だった



刻々と変化する帝都の空と街



夜風が気持ちいい



レインボーブリッジをくぐる頃に陽は落ち…



お台場が近づいてきた頃には月が昇っていた


そして15枚ルールがやって来た真顔



ちゃお