3月22日(金)

今日は録画しておいた「マツコの知らない世界 栄養の魂!ブロッコリー極上茹で時間&調理」を見てから家を出ました。
今回はブロッコリー農家の若者が出てきてマツコにいろいろ教えていました。
最初は「噛みごたえ」を味わってということで、究極の食感が楽しめる茹で方を教えてくれました。
ブロッコリーはほぼ国産で品種は100種以上あるので1年中美味しいブロッコリーが食べられるそうです。
こんなに種類が多いとは驚きです。
気温に寄って旬が違うそうで時期によって生産地が変わるのだそうです。
面積の狭い香川県では作付面積は全国2位だそうです。
タイプ別ベストの茹で時間があるそうで、漬けるディップソースも酢醤油と焼肉のタレとマヨネーズとわさびの「タレマヨわさび」もお勧めだそうです。
でもマツコはマヨネーズだけが良いと言ってました。
マツコは硬めブロッコリー「グランドーム」はお湯に塩大さじ1を加えて茹で時間が2分10秒で、歯ごたえが絶妙に良いと褒めていました。

次に柔らかめのブロッコリー「おはよう」はフライパンで入れたブロッコリーに水100mlと塩1つまみを食えて2分30秒蒸すのが美味しいそうで柔らかくホクホク食感に加え甘さも感じるそうでディップソースはどれでも美味しいそうです。
今の時期は香川県産の「ゆめさくら」という品種がほとんどだそうで柔らかい方なので蒸したほうが美味しいそうです。

次に茎も栄養価が高く全部食べて欲しいそうです。
テレビでは茎の外側は剥ぎ取る料理人が多いですが私はもちろん剥ぎ取ること無く全部たべています。
茎が美味しい調理法は揚げるのが良いそうで素揚げめんつゆ漬け揚げ、春巻き、肉巻きなどを紹介していました。
生のブロッコリーにホットケーキミックスにまとわせて揚げる「ブロッコリードッグ」が美味しいようです。それぞれの調理法を紹介していました。

最後は東京で人気のお店のご主人が門外不出の調理法を紹介してくれました。
コリーカットという切り方で茎の部分の皮は剥がさずそのまま房と茎が一緒になるようにカットする方法です。
茎ブロッコリーみたいな感じになります。
塩を入れた熱湯に10秒茹でて直ぐに氷水で冷まします。
そして遠心分離の水切り器で水分をしっかり飛ばします。
皿に房を下にして立てて盛り付け、マヨネーズ・ニンニク・人参・玉ねぎなどをブレンドして専用のソースをたっぷりかけて食べます。

マツコは「ほぼ生だけど生じゃないの」と言って超シャキシャキ食感と本来の香りが味わえるそうです。

今回は凄く美味しそうなので昨日ブロッコリーを2房買ってきたので試して見たいと思っています。


さて秘密基地に着いてハナを降ろしてテントサイトに上がって昨日の朝の残りのコッパグロ4尾と昨日買った小アジ1尾を与えるとコッパグロを1尾を先に食べて次に小アジを食べて止めました。


今日の天気は晴れで風は少し吹いていてじっとしてると少し寒いくらいです。

10:52

コーヒータイムです。

コーヒーを飲み終えてスマホをいじってると来客がありました。
素潜り漁師のS君が自分で育てた大根と大きな玉ねぎをいっぱい持ってきてくれたのです。
コーヒーを勧めるとテントサイトまで上がってきたので私ももう1杯淹れて一緒に飲んで12:20まで年金のことなどを話していました。
S君は今年8月に65才になるそうで年金がもらえるそうです。
今は「乾燥ヒジキ」だけが収入源なのでだいぶ楽になるでしょう。
免許取り消しになったり、お母さんが認知症になって長く入院していたりして大変でしたが、1年前にお母さんも亡くなり、免許も再取得出来たのでこれからは1人だけどいい暮らしが出来ると思います。
ただ両親が残した廃屋になったホテルと古くて住めなくなった実家がどうなるのかは気がかりです。
先日も熊本に居る姉さん夫婦が来てこれからどうするかを話し合ったようです。

S君が帰ってから私も昼飯にしました。

12:55


今日の昼飯はカップ麺の「ごつ盛りソース焼きそば」にしました。


13:24

食後、昨日買ってきた野菜の苗を花壇に植えていくことにしました。


先ずは溜池の右横の花壇の草取りをして根っこや小石を取り除いて耕しました。

 


苗は畑わさび、レタス、イチゴ、小松菜、パセリです。


次に物置小屋の横の花壇にスナップえんどうを2株、丸いプランターにトウモロコシを2株と細長いプランターにも数株なにか忘れたけど植えましたがトウモロコシの苗はハナが食べてしまったようです。


そして川沿いの花壇には生姜とアスパラガスを植えて見ましたがアスパラガスは初めてなので日当たりも良くないので育つかどうか解りません。
イノシシに荒らされないことを祈ります。
そして金網を置いて隙間に苗を植えて行きました。
最後に水をたっぷりかけて終了です。
終わったの4時少し前でした。

4時からは「水戸黄門」を見ていました。
4時50分にハナと一緒に家へと帰って行きました。


おしまい