1月24日(水)

今日は録画しておいた「路線バス乗り継ぐ旅 秋の北海道縦断」を途中まで見てから家を出ました。

函館駅前から最北端の稚内までの路線旅でした。

 

長万部までは順調に進みましたが、そこから先が大変でした。

長万部で昼飯の蟹飯セットを太川陽介さんとマドンナの伊藤かずえさんは食べましたが、蛭子能収さんはオムライスを食べていました。

長万部は毛ガニで有名な町です。

バイクで北海道一周をした時に長万部で毛ガニを買って羊蹄山を見ながら食べた事を思い出しました。

 

その頃の怪我には1匹600円でしたが、今は3,000円以上はするでしょう。

北海道はタラバガニや花咲蟹も有名ですが、毛ガニが一番味が良いと私は思います。

退職後にツアーで道央を2泊3日の旅行をした時に小樽で毛ガニとタラバガニが安く買えたので家まで送ってもらって家に帰ってから食べました。

ホテルでも蟹の食べ放題でしたがほとんどタラバガニで毛ガニは少ししか出ませんでした。

 

路線バスの旅は1日目は小樽まで行く予定でしたが、岩内から小樽までは高速バスしか無くて翌朝積丹半島をぐるっと1周しなければなりませんでした。

 

積丹半島もバイクで行った時に急に寂しくなってもう帰りたくなりましたが、その時泊まった積丹ユースホステルのミーティングが楽しくて元気を貰い、翌朝は釣り船に数人載って魚釣りをして楽しみました。

海水は透き通っていて海底がよく見えて海底にマヒトデを見つけたのでこれは食べれるのですよというとみんな驚いていました。

 

路線バスの旅では積丹の神威岬の展望台に行って絶景を楽しんでいました。

ここでは伊藤さんはイクラ丼を太川さんはニシンそばを食べましたが、蛭子さんはカレーライスを食べていました。

蛭子さんは名物よりいつも食べてる好きなものを食べるのです。

バスに乗るまで時間があったので小樽運河を見物に行ってソフトクリームを食べていました。

小樽運河はツアーの時にも行き皆んなで記念写真を取りました。

巨大なたこ焼きのような爆弾焼きも買いましたがバスの時間が来てバスで食べようとしましたが、お客さんが多くて子供たちがそばに寄ってきて食べれませんでした。

 

小樽から札幌まで乗り換えて行けましたが、バスターミナルを見つけるのに時間がかかってしまいます。

ここで聞いたら北海道はほとんどが高速バスの路線で乗れません。

江別までは行けるようなので行って見ましたが江別から野幌まで行きましたが、このあとはもうバスは無いので野幌で泊まることにしました。

ここまで見て家を出ました。


今日は雪の予報でしたが朝起きた時には降って無く屋根瓦に薄く粉雪が積もっているには見ましたが、家を出る時には溶けてしまっていて、道路にも全く雪は見えませんでした。
車で走る時に隣町を見たら倉岳っ町と龍ヶ岳町は白くなっていて降っているようです。

秘密基地に着いても出迎えは有りません。中に入っていき音楽室のコタツの中も見ましたがいません。
と思ったら入り口の方からハナが来てノラコもやってきましたが、ワッツは出て来ません。

まずはストーブに火を点けました。

そして昨日の残りのヒアジ7尾と昨日従兄が持ってきてくれた小さなベラ5尾とメバル1尾も出しておきました。

 


しかし、ハナは食べようとせずノラコは食べようとしていましたがベラは滑りやすいので食べにくいようです。
そしてなんとかヒアジを咥えて食べ始めました。


私がコーヒーを入れてるうちにノラコはベラ2尾とヒアジ2尾を頭を残して食べて止めていました。
贅沢な食べ方です。


ノラコが居なくなったらハナが来て食べようとしましたが結局食べませんでした。
風邪引いているので食欲が無いのかも知れません。
でもノラコも食べながらも時々咳をしてたのでノラコも風邪を引いているようです。

ストーブで部屋がアタたくなってきたらハナの咳はたまにしか出なくなりました。
外は寒いのでテレビを見てストーブで暖まって過ごしました。

1時前になって昼飯を食べることにしました。

今日は昨日見つけておいた大阪の姉が送ってくれた袋麺の「久世福商店醤油らーめん」にしました。
久世福商店のはもう1袋塩らーめんも残っています。

前回は具材無しで食べて美味しかったのですが、今日は具材も使って消費しないと傷んでしまうのであるものは入れることにしました。
厚切りのベーコンを5ミリ幅でカットしたのを3枚と白ネギ、かぼちゃ、そして生卵も入れて食べました。

 


やはり具材を入れたほうが美味しいと思いました。


食後、寒いけど天気は回復して陽が射して来たので焚き火をしてあたたまることにしました。


しかし陽が射さない時は焚き火の火は大きくするのはもったいないので野外ウッドデッキで防寒服を掛けて一眠りします。


ハナがすぐに入ってきたのでハナにも防寒服を被せてあげましたが、時々咳をしていました。


だんだん気持ちよくなって来てハナも気持ちよくしていましたが、30分ほど寝て焚き火の火が小さくなってきたので大きい廃材を1本くべて暖まっていました。

2時半になって影になってきて寒くなって来たのでココアオレを入れてストーブの部屋で飲んで過ごしました。


ハナはストーブで温まると咳も出なくなりました。


ノラコは咳をしながらも小魚を食べていました。


ココアオレは早く冷めないようにストーブの端っこに置きながら飲んでいました。


ノラコは食べ終えるとストーブに暖まりに来てハナの前に座り込みました。
ハナは少し迷惑そうにしていましたが我慢していたようです。

しばらくテレビを見ていたらハナの姿もノラ子の姿も見えなくなりました。

 


コタツの中を開けて見たらハナだけがいました。


隣の部屋の戸を開けて見たらベッドにノラコが寝ていました。
ノラコは良い所を見つけたようですが、ストーブを消したら寒くなるかも知れません。
でも凍死することは無いでしょう。

今日も相棒」のシーズン2を見ていましたが、今日のは見てなかったので面白かったです。
相棒が終わってからストーブを消して焚き火台は少し早めに蓋を被せておいたのでもう消えてることでしょう。


ハナもノラコも見送りには出て来ませんでした。
ワッツは今日は姿を見せませんでした。

帰る時に倉岳の山を見たら5合目から上は雪が積もって白くなっていましたが、200m程しかない嵐口の山は全然積もっていませんでした。

おしまい