1月8日(月)

今日は録画しておいた「ドキュメント72時間 資格試験の予備校 私の進む道」を見てから家を出ました。
マンション管理士、行政書士、簿記、宅建氏、司法書士、
現在資格試験の種類は1000種類以上有るそうです。

大阪の梅田のビルにある予備校を取材していました。

会社に内緒で転職を考えて来ている人、今の仕事を辞める気はないけど10年後を考えて司法書士の資格をと考えてる人がいました。

人それぞれ思いがあって資格を取ろうと通ってる人たちで様々な人生模様を知ることが出来ました。
2フロアーに15教室があるここの予備校は1日約3時間の授業で授業料は1年3ヶ月のコースで焼く50万円だそうです。

資格は持っておけば就職には大いに有利になります。

私もこれまで取った資格は、普通車の免許、大型自動2輪、大型特殊自動車、1級船舶免許、2級土木施工管理士から一級土木施工管理士&監理技術者などの資格を取ってきました。

土木関係と大型特殊は会社から取りに行くように言われて取ったものです。

中でも1級土木施工管理技士は難しくて何度も落ちる人がいますが私は一発で取ることが出来ました。

それが今でも役に立っていますが、船舶免許は船は持っていないのでほとんど乗らずに来たので必要無かったかなと思って次回の更新はしないつもりでいます。

昔は引退したら小さな船でも買って釣りをしながら余生を送りたいなと考えていましたが、70歳を超えてくると思うように体が動かなくなって来てるので危ないのでもう要らないとおもうようになったのです。

資格は難しいほど取っておけば人生の為になると思います。


10:15に家を出て御所浦のスーパーへと向かいました。
今日は祝日なので魚類は仕入れは出来なかったかもしれませんが一応行ってみる事にしました。
すると豆アジのパックが多く並んていたので良かったです。
一番量がすくなくて安い表示の物を3パック買いました。

明日は診療所の予約をしてるので明後日以降に本渡に買い物に行く予定なのです。
本渡に買い物に行くにはもう車でフェリーで行くしかないのでフェリー代を抑えるために月に2回買い物に行くことにしてるのです。
その時には猫も連れて行く予定です。
猫が一緒なら3時のフェリーに乗れなくても最終便で帰ってもいいのです。
昼の便で行って帰りは最終便2回したら朝早く起きなくてもいいので時間は気にしなくても良くなります。
そのためにも猫たちを車に慣れさせておかなければと思っているのです。

秘密基地に着くとハナだけが出迎えてくれました。
ワッツは昨日の夕方から何処かに行ってしまってるようです。


ハナなには買ってきたばかりの豆アジを3尾与えましたが何故か直ぐには食べませんでした。

冷蔵庫を探したら従兄から貰った小魚がまだ数尾残っていたのでそれも全部出しましたが食べませんでした。


昨日の残りの缶詰もまだ半分残っていたのでそれを与えると食べ始めましたがゼリーで固まっているので舐めるだけで食べれないようなのでほぐしてからテントサイトに持って行って食べさせると缶詰から食べ始めました。

11:19

コーヒータイムです。


今日は天気は良いのですか、風が少しあって気温も7℃と低く、座ってる所は膝から上は影になっていて、じっとしてると寒いです。

ハナは缶詰を食べたあとしばらくしてから豆アジの2尾も食べました。


それからお気に入りの枯れ葉のボックスの上でくつろいでいました。

11:53

下に降りて野外ウッドデッキのインフニティチェアで寝て防寒着を上から被せたら寒くはありません。ハナはボックスからは降りて来ませんでした。


それでも少し寒かったので焚き火を始めました。

12:49

今日の昼飯は冷凍のピザを焼きます。
丸型の両面フライパンで焼きます。
これは楽天のカードを申し込んだ時に付いていた6,000ポイントで購入したので無料で手に入れたのと同じです。
市販のピザがすっぽり丁度入る大きさなのでとても簡単にそして綺麗にピザが焼けるのです。
引っくり返せばチーズがくっつくので上の蓋にも熾火が必要なのです。

 


ただ焼き時間がオーブントースターで4〜6分と書いてあったので4分焼きましたが焼きすぎたようです。


裏側はほぼ黒焦げになっていたので3分で良かったかもです。

でも焦げも一緒に食べても美味しかったです。

14:33

ハナの姿が見えないのでもしや落ち葉のボックスの上で寝てるのではと行ってみたらやはり寝ていました。
椅子に座ってガサゴソしてたらハナも起きてしまいました。

下に降りて焚き火でしばらく暖まっているとハナも降りて来ましたが、ワッツは昨日の夕方から姿を見せません。
昨日と一昨日と2日続けて車に乗せたので嫌がって逃げているのかも知れません。

15:00
ハナだけを連れてドライブに行くことにしました。
今日は車からは降ろさないでおくのでリードはしないで車の中ではフリーにしておきました。
車が走り出すと不安のようで小さな声ですがミャーミャーかぼそく鳴いていました。
でも時には鳴かずにじーっとしている時も有りました。

今日も前島の西側の行き止まりに行ってエンジンを切りましたが、車からは降りずに背もたれを倒して寝て居ました。

 


するとハナはあちこち鳴きながら眺めていました。

その後は助手席の下に行ってじーっとしていました。
3回目とあってだいぶ落ち着いて来たようです。
帰りもずーっと助手席の下から出てきませんでした。

基地に帰ってエンジンを止めて運転席のドアを開けると恐る恐る車から降りて行きました。

焚き火台の火はもう消えかかっていたので蓋をして音楽室に行ってストーブを点けました。
テレビも点けて「相棒」を最後まで見ていました。

16:17

ハナに新しい豆アジ4尾を与えましたが何故か食べませんでした。


ストーブの前で暖まっていました。

16:51
家へと帰って行きました。


おしまい