#028 Donation for someoneの話 | NaSPAtiのblog

NaSPAtiのblog

東京・神津島のちょっと気持ちが
楽になるかもしれない
リラクゼーションサロン
「NaSPAti」
中の人なしこの心の中だったり、
外側だったり、
文字を中心にお届けする
コンテンツ


https://maeba574g.wixsite.com/naspati

こんにちは!

東京・神津島のちょっと気持ちが楽になるかもしれないリラクゼーションサロンNaSPAtiのなしこです。

どんなことしてんのかはインターネットで情報が開示できるようにホームページ作ってみたのでご覧ください☺️

 

最近とっても取り組んでいるヒプノセラピー/インナージャーニーの有料モニター募集中です。

ホームページをご覧の上、公式LINEからお問い合わせください。

11月いっぱいでしばらくお休みさせてもらいます。

 

 

今日はちょっと実験的にはじめてみたい

「Donation for someone」の話。

 

 

ヒプノセラピー/インナージャーニーをはじめて、

強力に癒すことのできるツールだなと感じているのですが

本当に必要な方に届くには時間がかかるなと思っています。

特にリアルなお友達に感じています。

 

とはいえ、友達が苦しんでいるところに手を差し伸べて

「お金払ったら助けてあげる」とも言えない。(極端な言い方ですが)

友達だからって、他のクライアントさんからお代をいただいている以上

割引や無料でやることはできないし、失礼なのでしたくない。

でも、ぐるぐるもんもんモヤモヤモヤとしている人は確実にいる。

ヒプノセラピー/インナージャーニーが

そういうモヤモヤ解決へのヒントになるツールだと知らないで

「なしこはスピリチュアルに走ってる」とか思い込んでしまっていると思う。

 

走ってないと言えばウソになりますが

わたしはあまりスピリチュアルという表現が好きではなく

ただの経験談としていろんなことを発している。

不思議だなって思うことも経験してしまっているから

空想の話というよりも経験談。

 

そして、そういう方に鍵って得に自分にお金をかけることを苦手とする。

経済的に難しいこともあると思う。

なしこもそうだったので とってもわかる。

心の健康ってリミットわかりにくいから 結構あと回しにしてしまうよね。

わたしは大丈夫って押し込めてしまうよね。

 

 

と、いうことで「寄付」制度を導入してみました。

一口1,000円から。

なしこのその時にヒプノセラピー/インナージャーニーセッションの料金に達した毎に

プレゼントセッションをしようと思います。

 

セッションに満足いってくださって、さらに支払ってもいいと思えた方、

若い子にもっとヒプノセラピー/インナージャーニーをカジュアルに受けて欲しい方、

幸せな気持ちが十分にあるから誰かにお裾分けしたい方、ただなんとなく なしこの応援をちょっとしたい方など きっかけはなんでも大丈夫です。

必ずその方にとっていいビジョンを見せます。

 

 

プレゼント条件は、いつか余裕ができたら コチラに その時のセッション料を寄付して、

次の方に優しい気持ちをつなげること。

なしこのSNS・ブログ等で載せられる ヒプノセラピー/インナージャーニーのアンケートや感想を提出し、個人のSNS等でも紹介すること。

なしこが潜在意識に任せて「このヒトに贈りたいなぁ〜」と思った方にプレゼントします。

 

ブログが提出されたら、そこに支援者のみなさんのお名前(やホームページなどリンク、知っている方であれば少しご紹介も)を追記して投稿したいと思っています。

 

まずはわたしから。

8,000円つっこんで、『潜在意識のミステリーツアー』に someone 連れてってどんなことになるか見てみたいと思います。

 

 

 
 

それより英語あってんのかな〜?笑