まず、レストランで腹ごしらえをして、
八重垣神社へ。

住んでる時から、(なくなられましたが)宮司さんご兄弟ともども、なんだか縁があるところです。
10年ぶりくらいに来ました。10年前は、初詣で1月2日に東京から来ました。その時には、甘酒をいただきました。

photo:01


写ってはいませんが、駐車場から、20代~30代くらいの女性の参拝者の集団が多かったです。

参拝者が増えたことは、想像していました(笑)

photo:02


そして、裏にある鏡池。

縁結びツアーには欠かせない八重垣神社(私たち地元の友達の中では、出雲大社とセットです)

女性に人気なのは、この鏡池で占いができるからでしょうね。

(私は、あまり占いをしなくて:笑)


昔は静かなところでした。

夕方なのに、今は、人が途切れません。

photo:03


私は、サンショウウオの小さいのが泳いでいるのをはじめて見ました。


友達は既婚者なので、私だけ縁結びの占いをしました。

するつもりはなかったのに、ぱっとススメられ、浮かべる半紙を買って(100円)

10円玉を載せました。


15分以内だといいそうです。


20年ぶりの鏡池の御縁の占い。


1分かからず沈みました。

お~。いいね~。

photo:04



そして、その後、熊野大社へ行きました。


ここ好きなんですよね。



しめなわ、やっぱり、かっこいい。

photo:05


好きなところでは、おみくじも大吉。


なんと、前に大森の近所の浅間神社でひいたおみくじと同じ番号の、が、出ました。


おもしろいものですね。

photo:06



友達に他どこ行こうと訊いたら、「八重垣神社は人が多くなって。それよりね、人が少なくて私が好きなのは、かもす神社。すごい古い神社だよ」


今の社は室町時代に作られた建物だそうです。国の文化財。


地元の人が大事にしてきた神魂神社。


八雲立つ風土記の丘の近く、神魂(かもす)神社
へ。


ヒグラシなど蝉が鳴いて、参拝者は私たちだけでした。


いい雰囲気です。


photo:07


手水舎。

のどが渇いたので、飲み水も少し水いただきまして。


竹とこの苔。

photo:08


おきな石の階段を上がると、拝殿がすぐあり、


後ろにまわると


社は、出雲大社と同じつくりです。(友達がガイドです)

photo:09


後ろに、摂社がたくさん。


お賽銭箱のところに蝉の抜けがらがあったので、友達と並べてから、拝んだりして(笑)

photo:10



神職の方は、女性でした。(巫女と装束が違います)


ちょっと男前な感じでした。



原始的な手付かずなところが落ち着きます。


余分なものがない聖域です。












iPhoneからの投稿