卸し専門店 生産部
ちょっと辛口
誤字脱字ご了承下さい
小売りは致しておりません
天気・・・曇り空
昨日の晴れ間がウソの様な
うちの家族旅行
一日目
伊勢シーパラダイス
初
お参りも終えて
開園時間がきたので
時間が早いせいか
お客さんがいない
人が・・・い、な、い
ちょっとした所なら別料金を
取られるが ここは要らない
イルカと触れられる穴場か
イルカとのキャッチボールが出来る
八景島シーパラダイス、沖縄などは
別料金が必要
可愛いペンギンさんだが🐧
注意が必要
する時 気をつけないと
が飛んで来る
見たくはないが見てしまった
それも卵を抱えているお母さん
巣から離れて何をするかと
チョウザメの卵は高級品
次男坊に尋ねたら
「わからない」と
仕方がありませんね
うちとは無縁のギャビア
ここでもビックリ
水槽の向こうは歩道に歩道橋
そして車が走る道路も 柵もない
この場所は見ても料金が発生しない
トドの水槽
トドのショーもこの広場にて開催
真近に見ると迫力満点
大きい
いふれあいタイム 無料です
愛嬌がある 「アッカンベ〜」
セイウチさん
この大きさ 迫力 満点
そして のんびり出来る
主な金魚 飼育、生産履歴
らんちゅう 飼育 1986年~、
生産履歴1990年(平成2年)~現在
桜錦 生産履歴1991年(平成3年)~現在
江戸錦 生産履歴1991年(平成3年)~現在
浜錦 生産履歴1994年(平成6年)~現在
土佐金
生産履歴199?~9?年・・一時中断
2010年~現在
琉金
生産履歴199?~200?年・・一時中断
飼育 2016年~現在
東錦(鈴木系) 飼育2003年~
生産履歴2004年(平成16年)~現在
桜六鱗(藤六鱗) 飼育2002年~
生産履歴2004年(平成16年)~現在
江戸六鱗
生産履歴2013年(平成25年)~現在
サラサ和金
飼育生産履歴199?~200?年一時中断
2017年~現在
チョービ系パンダ
生産履歴199?~9?年一時中断
2016年~現在
紅葉らんちゅう
生産履歴2008年(平成20年)~現在
雪だるま
生産履歴2012年(平成24年)~現在
アルビノ系 琉金、出目
生産履歴2005年(平成17年)~現在
アルビノ系 らんちゅう、紅葉らんちゅう
生産履歴2007年(平成19年)~現在
副産物
ブラックドラゴン、天青、六鱗、サバ尾
シルクらんちゅう、シルク六鱗
改良メダカ
オロチ、黒ラメ
その他
オオクワガタ、アマミノコギリ、イシガメ
ここから下は 固定されていない魚と止めた魚
アルビノ紅葉らんちゅう出目
東海錦、三色東海錦
桜和金
キャリコ土佐金、高頭青文、高頭茶金
ハゴロモ、ナンキン、ブリストル朱文、出目
茶金花房
写真はすべて 自家産の金魚です
思い出したら追加します
以上です。