ハウスの気温 30℃ 水温 12℃ 置き水 13℃
天気 晴れ
金魚、錦鯉 輸出
マレーシア、タイに 二日続けて
マレーシアの○○さん 付き合い初めて30年以上
毎年5~6回 来日
このところ 年に一回ぐらい
年を取ったせいもあるが
跡継ぎの息子さんが やりたい仕事があるらしく
「継がない」と 聞いてから・・・
日本でもありがちな話だが 非常に残念です
でも言い換えれば スッキリしていいかも
弥富の金魚屋さんでも(ちょっと違うが)
「息子が土日休みが欲しい、
休みの事ばかり言う
丁度今 景気も悪いし やる気がなければ
俺の代で金魚屋は お終いにする」
生き物商売 3月~10月まで休みが無くなる
いい加減な気持ちで家業を継ぎ
いい加減に仕事 お客さん、仕事仲間に迷惑け
信用、信頼 無くし・・・
無くすのは簡単 取り戻すには 大変だ
最低でも3年以上、今の倍以上頑張らなくては
信用、信頼は取り戻されない
仕事はそんなにあまくない
出荷の金魚
二才 六鱗 8~10㎝
マレーシアには 六鱗、らんちゅう、錦鯉
タイには 錦鯉
この日は40箱
シメ場 運搬 二人
鯉の担当者、生産担当(わたし)
鯉の入れ役 一人
鯉のおっちゃん(責任者)
酸素 詰め役 3人
中腰が疲れる
水草担当者、メダカ担当者、高級金魚担当者
箱の梱包、積み込み 二人
一年目の新人君とおじさん
一箱 25~40キロ以上
腰にくる 重たく 持つ所もない
だいぶ 慣れてきたみたいで
日曜日に鯉の手伝いをしてくれた(新人君)
以上です