23日金曜、勤労感謝の日

前々からそのチャンスをうかがっていました

『雲海』が見たい!


秩父雲海発生確率情報はツイッターにて確認。


雲海発生確率51%とのことなので、いざ決行

雲海スポットはいくつかあるけれど、今回目指すは『秩父ミューズパーク展望台』

ちなみに秩父では『三峰神社』や『美の山公園』や『宝登山』なども雲海スポット

ミューズパークまで1時間半。
早朝3時に自宅を出発しました

4時半には到着、🅿️10に駐車して、お手洗いを済ませて展望台へ。

街灯もない真っ暗闇の遊歩道をスマホのライトアップ機能で歩きました。

想像以上に真っ暗闇で、1人で来ないで良かったと思った

今回はパパちゃんと2人で。
なかなか重い腰を上げてくれないパパちゃんに、前々から怖いし1人でいけないんだよね〜とボヤいてたら…パパちゃんの方から行こうか?とのお声かけ

ヤッターとばかりに決行。

展望台で5時前だったけど、先客5人。
皆カメラマン。
展望台最前列は確保できなかったけど、まぁまぁ良い場所でスタンバイ。

暗いけど薄っすらと雲が発生。
午前5時過ぎの写真


空は快晴。
夜景と雲海のコラボ。

めちゃくちゃ寒いけど、きて良かった〜



徐々に雲が増えてきました!


街明かり、秩父公園橋のライトアップが美しい




雲がどんどん増えてく〜

寒いけどひたすらシャッター切りました。







まもなく夜明け。
日の出時刻の6時半を迎えます。




日の出を拝む頃には展望台は人でいっぱい
後から来た人たちはここまで綺麗な写真は撮れないでしょうね…カメラマン達は早朝から来て場所取りしてるから最後までどきません。

早起きした人の特権です


それでも日が昇る頃には人も入れ替わり立ち代りで、ちょこっと雲海見たいって人にはちょうど良いタイミングでパシャっと記念撮影して帰っていく人もいました。

私は今回、先頭を確保できなかったので
武甲山とのコラボ写真が撮れませんでした。
ほかのカメラマンが写り込んでしまうので

でも、橋が撮れたから良しとしましょう


一枚だけ、右に武甲山のシルエット写真。
真ん中にカメラマンがいるけどあまり気にならないでしょカメラの画面が写っちゃってるけど


結局、7時前までいて、見事に雲海を堪能できました。

帰り際、駐車場で整備の人?に会い、その方曰く…
今日の雲海は少ない方だと

え?この量は少ないの???

出るときはもっと雲だらけだそうで


でも、私にはこのくらいで充分満足
何より見られて良かった

せっかく早朝から来たのに、雲海発生しなかったらガッカリだもの。


撮影してるときは夢中で寒さ感じなかったのに、歩き出したら急にブルっとし出して超寒いことに気づいた



この後、秩父駅方面へ向かい、

パワースポット『秩父神社』と『今宮神社』へ