{62A179CE-64CC-4931-A189-2E1F1C85D69F:01}

{C5981B2E-EBD0-437E-AEB7-B97639A1FFF6:01}

{6EA365C3-F6DA-44FC-85E0-8E4CC7B3A85E:01}

旧正月休みを利用して日本には帰らずフィリピンへひとり旅してきました。排ガス撒き散らしてジープニーが街から街を繋ぎ、人も優しく活気があるとこが大好きです。
真剣にフィリピンで物件が欲しい。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ
にほんブログ村

このブログをだらだら5年間書いている事が判明した。活動を始めた早々に地震がありテンションが下がってブランクがあったものの、決意して2年半後に最初のアパートを手に入れた。自分自身も部署が異動になり、当時には想像もできないほど働く環境が大きく変わった。今の形が自分にとってベストなのか分からないけど、もちろん家族は第一に考えつつ、コツコツ物件を増やして身の丈に合う範囲で規模を拡大させて行きたい。また、仕事おいても日々自己研鑽を積んで、自分の人生にプラスになるよう楽しくサラリーマンして行きたいと思います。将来的には日本とどこかの国で外国人相手のゲストハウスを運営し、自由かつのんびり暮らしていけたらなっと妄想しています。

現在の状況であるが、1号あお色アパートは入居者が契約更新をしてくれたりと、この1年は退去もなく順調に推移している。購入当初から塗装が劣化が気になっているが、かれこれ2年近く物件を見られていない。いつかタイミングを計って塗装してあげたいと考えているが見積もりなど実行に向けての行動に移せていない。日本に帰って、収入と支出のバランスが崩れてきた時に塗り替えようかと検討中。あと、ガス会社も変えていないので、故障の前に他のガス会社への切り替えも検討したい。

2号れんが色アパートは、12月に退去になった部屋のリフォームは終わったが、玄関ドアが壊れてしまって交換が必要な状況である。所有物件の中で築年数は一番新しいが、特にドアに関しては非常に薄く頼りないと以前から感じていた。今回は、補修・交換が必要な状況でありメーカーに問い合わせてみた所、既に製造中止しており在庫もないとの回答が来た。なので、既存のドアを加工して取り付ける事になりそうである。枠ごと変えると完璧なものになるとの事ですが、蝶番を加工したりして枠を変えずに施工してもらう事で費用を抑えるつもりである。

3号おうど色アパートは少し前にようやく満室になったのだが、昨年の8月に入居された方が家賃を滞納しているとの事で、保証会社に強制退去されそうな状況であると報告を受けた。空室を覚悟していたが、LuckyなのかUnluckyなのか2ヶ月分の家賃を振り込んだとの事で継続して入居される流れになった。しかし、一時的とも思うので、退去した場合の想定をしておかなければならない。また、屋根の一部が飛んでしまっている(突風が吹いた影響)と報告を受け修繕を行った。アパートのお隣さんから指摘を受けたとの事でありがたいかぎりです。現在、初めて保険請求を行っているが、回答待ちの状況である。

4号がけアパートですが、購入当初から空室だった1戸に入居が決まり満室になる予定である。新しい入居者は女性で、些細ではあるが汚れや装備などの入居前から多くとリクエストがあり、答えるのに少々大変でしたが無事入居して頂けるとの事でありがたい限りである。あとは鉄部の塗装は必要だと感じています。


という事で、現在19/20の入居です。超遠隔で管理しているにも関わらず管理会社さん+秘密兵器である私の親父のおかげで順調に運営できている。あとは、この繁忙期に1部屋埋まれば言うことありません。

波乗り大家 かんたろうにひひ




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ
にほんブログ村