続きです。

この年代のバギーは発展途上で他のブランドのマシンもみな個性的なのでしょうか?

ステアリングクランク。

イメージ 1

画像は見易い様にアッパーデッキを外してます。サーボはKOのRSx2レスポンス。
完全にサーボの性能がステアリング回りに勝ってますwww
最初標準のサーボホーンを試しに付けてたのですが、コーナーごとに笑える程ステアリングがバタバタ暴れてました( ̄▽ ̄;)

面倒なので←コラ
男のダイレクトw
大分マシにはなりましたが根本的にアチコチふにゃふにゃなので諦めましたw


ふにゃふにゃといえばココ。

イメージ 2

バルクヘッド回りがどーにもやわやわだったので、画像のアルミの支柱を増やし(バッテリーストッパーの支柱があった場所)カーボン板で補強してみました。
補強前はリアダンパーを色々やっても何処か腰砕け感がありグリップ感もイマイチ。バネやオイルを固めにしても効果無し。
もしや?と思い補強してみた所、ばっちり効果ありました。
ダンパーを固めにすると即反応。腰砕け感もかなり軽減し、セッティングする気になりましたwww
が、土路面だとある程度柔軟な方が良いのかなぁ…

リアスプリングは取り敢えず困った時の京商オレンジM(笑)

イメージ 5

フロントはアソシブルー。これでやっとまともに走り出し、スタートラインな感じですwww

前回粉川さんやtptさんにアドバイスを頂き、アッパーアームを1番長く(サスアームの長さに近い位置)して見ました。
後、もう一度取説通りのダンパー位置にし直し1からセッティングし直してみます。


ギアBOX。

イメージ 3

イメージ 4

SSTなる不思議なミッションが付いてますw
アソシのステルスミッションで言う所のアイドラーの位置にボールデフが…
その下にデフより小さなファイナルギアが。
これ、ファイナルギアはかなり高回転で回りますよね?
案の定ノーマルのプラギアは溶けるそうです(爆)
わたしのはアルミのファイナルギアが付いていたので大丈夫でしょうかねw

がしかし。駆動自体は非常にスムーズ。

イメージ 7

画像の状態で少し強目ですがスパーにフーっと息を吹きかけると回りますwww

それと唯一このマシンの気に入らない所w

イメージ 6

このミニバンパーの形、もう少しどうにかならなかったのでしょうか?…
カッコ悪いにも程がありますw
作り直そうかとも思いましたが逆に面白いのでそのままにしましたwww


後、京商ワークスなのかな?Wデッキ仕様のPRO-Xもあったり。ちょっと作ってみたいw
MIDにしてみたりwww
夢広がる~

本当に?


それはさておきやっと走り出した感じなので、そろそろ新品(リプロ)ボディ塗装しますかね(^^)♪


続く…

の?