暮らしの中の音楽や人と人との関わりについて | カリンバのある暮らし

カリンバのある暮らし

カリンバ教室のことや、日々の記録や、色々を書いていきます(*^^*)

昨年からお世話になってる飯能あけぼの市さんで久々に演奏してきました。


昨年夏に初めて出店させていただいてから、実力やその他色々な部分でまだまだ足りないところありで、試行錯誤重ねておりました。


主催者さんとその音楽や人との交わりや関わり、考え方が、一緒だったのはとてもありがたい話です(*^^*)

とはいえ自分で何ができるのかどうしたら人が集まるかなどなど長らく迷走しておりましたが、今回声かけさせていただいた音楽の仲間の方々も参加してくださり♡、素敵なイベントになりました(*^^*)


当日はスラック・キー・ギターのハワイ音楽、鉄琴とコラボさせてもらったり、アイリッシュ音楽でバイオリン弾かれてる時計屋のナカジマさん、アンデス音楽の土井さん、お天気は少し午後は荒天になってしまいましたが、午前中優しい時間をおかげさまで過ごさせていただきました(*^^*)


アンデス音楽はDmが多いらしいです❢(聞き間違えてなければ爆笑)

フレーズやコード進行が分かれば、カリンバは裏でオマケ枠でワチャワチャセッションという形で参加出来そう❢看板持ち


即興で少し混ぜさせてもらいましたが、やはり楽しかった!


瞬発力、耳の力、曲全体の構成把握、などなど。

実力不足がもどかしくも感じました!

耳コピやコードプログレッションの理解含めて、あーいつか自由にカリンバ使いこなせたらめちゃくちゃ楽しいよなぁと改めて感じた日でもありました(*^^*)










ちょうど今月自分のレッスンもあったので、ここ最近はハーモニーのテンションをレッスンしてもらってたのですが、先生も丁度「最近アドリブとかセッションどうなの?」と声かけてくださり、前進兼ねてそれならと今回からスケールについても教えていただきました

知識も大切だけど、やはり気に入った奏者のアドリブ耳コピして練習したりが大切とおっしゃってました。

(止めずに休まず弾きつづける!が大切らしいです。

ジャコ・パストリアスも似たような事いってたなぁ。

ポールマッカートニーの若かりし日の毎晩のジャム数がエグかったお話してくださいました。

昔のアーティストはみんなやはり凄いです。

生バンドでステージで毎晩ストイックに取り組んでたんだなぁと。)


🎹でもカリンバでもとりあえず知識として出来るものは取り入れたいなぁと思います。


ドリアンとかフリジアンとか名前しか把握できてなかったスケール、覚え方とポイント教えていただき一気に解決しスッキリしました涙!


まだまだ出てくるみたいなので、とりあえず基本のこれらをしっかり習得していきたいなと思います。

ひとまず一気には無理なので笑、ゴールだけ決まってるのでコツコツいきたいなと思います