ようやくカリンバ通信2号完成見えてきました笑 | カリンバのある暮らし

カリンバのある暮らし

カリンバ教室のことや、日々の記録や、色々を書いていきます(*^^*)

カリンバ通信夏に発行した第1号から早10ヶ月くらい経ってしまうんじゃという感じでしたが、無事に完成しそうです。


少しずつ置いていただけるところを増やして行けたらなぁと思っています。

今は

🌳はんのう本の森ブックセンターさん

🌳Bookmarkさん(飯能)

🌳ヒルトップスさん(飯能)

🌳ぎんときさん(川越)

に置かせて頂いてます。


あとはちょこちょこマルシェだったり、ワークショップだったりでお配りしています。



まだまだ書面自体が発展途上状態ですが今回は、

板状と箱型カリンバの違いを少々。

おすすめのメーカーなどもご紹介してます。


またカリンバで実際どんな曲が弾けるのか、レパートリーを紹介コーナーと、飯能のオススメカフェ紹介のコーナーです。



初回で乗せてたショナ語講座が一回で終わってしまいそうなので、なんとか空きスペースにねじ込みたいなと思いつつ、イベント告知に使った方がいいような気もしつつでまだ完成していません笑。


ほんとはいつか四コマ漫画とかカリンバ演奏されてる方々のご紹介やインタビューや制作されてる方のインタビューとか、そういうのもちょこちょこ入れて充実させてみたいのですが、ちょっとまだ駆け出しなので、小出しにネタ収集も日々合わせていきたいところです。


ブログやこうしたものも下書きみたいなものはだいたい電車やバスの移動中にまとめて作業しています。


新宿教室の日や、カルチャーの日は移動時間も多いので、こうした作業をまとめてなるべく効率をよくしていきたいなあと思います。