だいぶとアップが遅れましたが、2016年最後のパンの絵のお教室アート 
12月のモデルパンはもちろん、この季節ならではのシュトレンシュトーレンですアップ

今回は特別に代々木ヴィレッジ内にある素敵レストランナイフとフォーク
code kurkku(コードクルック)のVIPルームを貸し切っての開催虹


ちょうどサンデーマーケットも開催中でしたクラッカー


レストランの2FにあるVIPルームは贅沢な作りキラキラこんな素敵な場所で絵を描けるとはアート

おまけにコンテナートさんの本格紅茶まで付いていて、なんてゴージャスキラキラ
もちろんシュトレンのラインナップも負けずに豪華ですアップ



今回集まったシュトレンは、ベーカリーアベに王者王冠1トラン・ブルー
さらにたま木亭の黒豆のシュトレン&カソナッドのシュトレンと、計4種類ベル

合わせた紅茶は、甘い香り&複雑な味わいのゴールデンダージリンアールグレイに、
もう一杯はアイスモルト(←どちらも写真撮り忘れ)の2種類ですチョキ



絵も描きつつ、早速シュトレンもお味見しちゃいますぺこ(感想は上から時計回り時計


ベーカリーアベ

主な材料: マジパン2個(ドイツ式?)、サルタナレーズン、オレンジ、レモン、
チェリー、パイン、スライスアーモンド&クラッシュアーモンド etc

シェフは鷺沼のビゴご出身で、食べやすい食感のシュトレンを目指しているそうパー
アルザス風のシュトレンシュトーレンとのことですが、パン屋さんらしい生地に感じましたひらめき電球
2個使いのマジパンが特徴で、ブリオッシュみたいな食感ですラブラブ薄切りがオススメとの
ことですが、本当にめっちゃ薄切りで、5ミリより薄いかもって感じでした


トラン・ブルー

サルタナレーズン、オレンジピール、ドライイチジク、クルミ、アーモンド、蜂蜜、バニラetc

日経プラス1のお取り寄せできるシュトレンランキングにおいて、第1位になったそうキラキラ
ナッツカリカリのバターじゅわ虹今回は蜂蜜の甘みもけっこう感じた気がしますラブラブ
言うまでもなく王者の貫禄溢れるシュトレンでしたアップまさにキングオブシュトレンだわ王冠1


たま木亭

黒豆のシュトレン

黒糖生地&丹波の黒豆使用のシュトレンはけっこう甘めのタイプですラブラブ
外側はカリカリの黒豆はほっくりという、食感の組み合わせも素敵でしたグッド!


カソナッドのシュトレン

こちらは、セミドライクランベリー、クルミ、ブルーベリー、イチゴ、カソナード(きび糖)使用ひらめき電球
ベリー系は赤ワインに漬け込んであるそうこの甘酸っぱさが甘さを中和してくれます虹


以上、食べた感想メインになりましたが、絵アートの方もどうにか完成アップ


今回の配置は縦バージョンでベル



仕上がりはこんな感じですひらめき電球白のクーピー使いで模様を浮き上がらせる手法雪の結晶



皆さんの完成した絵の一覧ベルどの作品も素敵でした虹

約2時間で食べて描いて忙しかったですが、今回も楽しかったです音譜



ベルおまけ画像ベル


代々木ヴィレッジ全体がすっかりクリスマスモードクリスマスツリーでしたキラキラ