こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊



秋も深まり、空気が澄んでくるこの季節。
通勤途中の景色や、店に差し込む朝の光が、
なんだか少し違って見えるような気がします。

それは、きっと“目のピント”も“心のピント”も
整い始めている証拠かもしれません。

 


 👓 メガネも“リセット”が大切

旅や季節の変わり目は、
実はメガネにも“変化”が起きやすいタイミングです。

湿度・気温の変化で
鼻パッドやテンプルのあたり具合が変わることもあります。

そんな時こそ、
「掛け心地チェック」や「見え方の再調整」がおすすめです。

 


 🧘‍♂️ 目も心も、メンテナンスを

疲れがたまると、
“見え方”がいつもより鈍く感じることがあります。
これは視力ではなく、目の筋肉の疲れが原因。

少し遠くを眺めたり、
メガネを外して深呼吸するだけでもリセット効果があります。

 


🌈 またここから、日常を見つめていきます。

見慣れた風景の中にも、
新しい発見や小さな感動がある。

そんな瞬間を大切にしながら、
これからもお客様の“見え方”と“感じ方”を整えていけたらと思います。

 


 【店舗情報】

72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら

 


 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

少しずつ朝晩の冷え込みも強まり、
温かい飲み物が恋しい季節になってきましたね☕

本日は、11月の営業スケジュールをお知らせいたします。


🏪 営業スケジュール

定休日:毎週水曜日
短縮営業:11月8日(土)は 12時までの営業 となります。
臨時休業:11月30日(日)はお休みをいただきます。

変更などがある場合は、早めにSNSやブログでお知らせいたします。
最新情報は、ぜひ当店の公式SNSをご確認ください📱

 


🍂 秋も深まるこの季節、
メガネの掛け心地やレンズのコート調整など、
見え方のリフレッシュにもおすすめのタイミングです👓✨

みなさまのご来店・ご予約を心よりお待ちしております。

 


【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら

 


 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

 

秋がいよいよ深まってきましたね。
朝晩の気温差も大きくなり、空気がひんやりしてきました。

そんなこの時期、実は「目の見え方」にも小さな変化が起きやすいんです。


👁️ 気温差で起きる“見え方の変化”

朝、外に出た瞬間に
「少しかすんで見える」「ピントが合いづらい」
そんな感覚はありませんか?

これは気温や湿度の変化によって、
目の筋肉(ピント調整力)がまだ目覚めていない状態。
暖房・冷房の切り替え時期は、空気の乾燥でも目が疲れやすくなります。


💧 快適な視界を保つためにできること

  • 朝のスマホ・PC作業前に、軽く遠くを見る時間をつくる

  • 色覚を高めるレンズコート(例:SeeCoat Next Reveal)で視界クリアに

  • 外出時は風やホコリを防ぐフィット感のあるフレームを選ぶ

ちょっとした工夫で、秋の“くもり目”を防ぐことができます👓


☕ 鴻巣の秋は、朝カフェもおすすめ


朝の散歩ついでに、地元カフェで温かいドリンクを楽しむのもいい季節です。

外の空気を感じながら、“見え方”をリフレッシュしてみませんか?


📝 まとめ

気温差の大きい秋は、目のコンディションも変わりやすい季節。
メガネのフィッティングやレンズコートの見直しで、
クリアな視界をキープしましょう🍂


───
【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら
───

 

では、今日もよろしくお願いします。


こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

最近、店頭でじわりと注目を集めているのが「本鼈甲フレーム」。
ひと目でわかる上品な艶と、手にしたときの軽さ──
それは天然素材ならではの“生きた美しさ”です。


 

🌿 自然が生み出す唯一無二の模様

本鼈甲は、ウミガメの一種「タイマイ」の甲羅から作られる天然素材。
透明感のある飴色に、黒や琥珀色が溶け合う模様は、
ひとつとして同じものがありません。
まさに“自然が描いた芸術”といえます。

そして、この美しさを形にするのは、熟練した職人の手仕事。
温度や圧力を繊細に調整しながら、甲羅の層を丁寧に重ね合わせていきます。
その技術は、日本の伝統工芸の粋ともいえるものです。


 

👓 軽く、しなやかで、肌になじむ

見た目の重厚感とは裏腹に、掛けたときの軽さに驚かれる方も多いです。
鼈甲は自然由来のたんぱく質でできており、
体温でわずかにしなやかさを増すため、肌になじむような掛け心地になります。

また、金属アレルギーの方にも優しい素材。
「本物を長く使いたい」という方にこそ選ばれています。


 

🕰️ 歳月とともに深まる艶

本鼈甲は、使い続けるほどに表面の艶が深まり、色合いが落ち着いていきます。
丁寧に磨き、年月とともに味わいを増していく──
まさに「育てるフレーム」です。


 

🌸 “一生もの”としての価値

本鼈甲フレームは、単なる道具ではなく“人生の相棒”のような存在。
修理や磨き直しを重ねながら、何十年と共に歩むことができます。

そして何より、
手に取るたびに伝わってくるのは、
自然と職人、そして使い手が織りなす「温度のある美しさ」。

 


 

【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら


 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!

**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

 

本日、当店は 定休日 となります。

 

先日の展示会で見た「ハセガワビコー」さんのメガネ調整工具(プレミアム)が、

まだ目に焼き付いています。

職人の技と道具って、本当に奥が深いです。

 

💡 メガネのご相談・ご予約は

お休み中もオンラインフォームから24時間受付中です👇

👉 ご相談・ご予約フォーム

 

メガネのご相談・フィッティング・レンズ交換など、

お気軽にご予約ください👓✨

 

 

 

明日からまたよろしくお願いします😊

 

───

【店舗情報】

72eyeworks(セブンツーアイワークス)

〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3

TEL:048-514-8508

📍公式ホームページはこちら

───

 

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊


 

平日の午前中、
お店に差し込む光を見ながら、ゆっくりと準備を整える時間があります。

まだお客様のいない静けさの中で、
工具を並べたり、レンズを磨いたり。
小さな音が、日常のリズムを作っていく──
この“静かな時間”が、私はけっこう好きなんです。

 


 👓 整える仕事は、心も整えてくれる

メガネを調整する作業って、
目の前の小さな歪みを直していくことの連続です。

でも不思議と、フレームを整えるうちに
自分の気持ちまで整っていく感覚があります。

丁寧に扱うこと。
焦らず、ゆっくりと。
その積み重ねが、仕事にもお客様にも伝わっていく気がします。

 


 🌞 静けさの中にある豊かさ

BGMを少し落として、
外の風の音や工具の“カチッ”という音が聞こえる。

そんな静けさの中でこそ、
次にやりたいことや、新しいアイデアが生まれたりするんです。

お店って、にぎやかな時だけでなく、
こうした“間(ま)”の時間にも支えられているんだなと感じます。

 


 🌿 今日もひとつひとつ、整える一日を。

静かな時間を大切にしながら、
また次の出会いに備えて、しっかり準備していきます。

 


 【店舗情報】

72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら


 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

 

image


先日の大阪イベントの翌日、
お疲れさま社員旅行として「コンラッド大阪」へ行ってきました。

 

image

ヒルトンのクレジットカードを日常使いしていると、
上級会員になれたり、ポイント宿泊ができたりと本当にお得なんです。
今回はそのポイントを使って宿泊しました。


 

image

部屋は広々としていて、落ち着いた大人の雰囲気。

 

image
バスルームはガラス張りで、バスタブに浸かりながらテレビも見られます🛁✨

 

お楽しみの“コンラッドベアー”はレインボーカラー。
コンラッドダックはクリアタイプでした🐻🦆

 

image
テーブルにはウェルカムアルコール🍷

コンラッドオリジナルの日本酒が置かれていました🍶

 

そして眺望は、、、、

image

SUGEEEEEEEEEEEびっくり

 

image
夜になるとさらに美しく、まるで別世界のような眺めでした。


 

そして早速、エグゼクティブラウンジにGO!

image
フードもアルコールもクオリティが高く、超絶に美味しかったです。


 

image

部屋に戻るとターンダウンで、お茶とチョコレートのサービスが🍫🍵

 

image

翌朝の朝食ビュッフェスプーンフォーク

 

image
美味しそうな料理が所狭しと並べられていて、ついつい手が出てしまいます爆  笑

image
大阪ならではの「お好み焼きベネディクト(紅生姜天付き)」これがもう、激烈に美味しかったです。


image

コンラッド大阪、またぜひ訪れたいと思いました。
旅の余韻に浸りながら、また日常をがんばります。

 


【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら

 


 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊


メガネの仕事をしていると、
「よく見えるようになった!」という言葉と同じくらい嬉しいのが、
「なんか楽になった」「視界が気持ちいい」という言葉です。

 


🧩 視力=1.0でも、見え方は人それぞれ。
視力という“数字”が同じでも、感じ方はまったく違います。
ピントのバランス・目の使い方・そしてフィッティングの違いで、
“見えやすさ”はまるで変わってくるんです。

 


たとえば、ほんの少し角度を変えただけで
「遠くが自然に見える」「画面のにじみが消えた」──
そんな小さな調整で、一日中の快適さが変わります。

 


👓 見える=情報。感じる=体験。
72eyeworksでは、“見える”を超えて、“感じる”視界をつくるお手伝いをしています。

もし「なんとなく疲れる」「焦点が合いにくい」と感じたら、
それは“見え方のクセ”が原因かもしれません。

あなたの目に合わせたフィッティングとレンズ提案で、
その違和感を一緒に整えていきましょう。

 


【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら

 


では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

最近、お店に立っていて思うんです。
メガネを作る仕事って、“効率”よりも“余白”が大事だと。

 


🔧 時間をかける理由

フィッティングも、レンズの相談も、急げば早く終わる。
でも、ほんの少しお客様の表情を見ながら調整するだけで、
「うん、これだな」と自然に笑顔になる瞬間がある。

あの一呼吸のために、私たちは時間をかけています。

 


👓 AIの時代に残る“手の温度”

今はAIやデジタル技術で便利な時代。
レンズ設計も進化して、データだけで快適な視界を作れるようになりました。
でも最後の仕上げは、やっぱり“人の手”。

耳の高さ、鼻の当たり方、かけたときの安心感──
それを感じ取るのは、データではなく「目の前の人」なんです。

 


🌿 これからも変わらないこと

効率やスピードよりも、
「その人に合う一本を、ゆっくり探す」ことを大切にしたい。

そんなお店でありたいと、改めて感じています。

 


───
【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら
───

 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

最近、お客様との会話の中で
「メガネ屋さんってどこも同じじゃないの?」という言葉を聞くことがあります。

確かに、どのお店にもフレームがあって、視力測定ができて、メガネが作れる。
でも、実はお店ごとに“大切にしていること”が少しずつ違うんです。

 

 


👓 たとえば、72eyeworksの場合。

私たちはメガネを“もの”としてではなく、
**「その人の時間を支える道具」**として見ています。

たとえば──
・仕事に集中できる視界
・趣味の時間をもっと楽しめる快適さ
・外出が楽しくなるデザイン

メガネは「見えるようにする」だけでなく、
“その人の一日を快適にする”ためのパートナーなんです。

 


💬 お客様の言葉にヒントがある

「なんか疲れる」「ちょっと重い気がする」
そんな一言の中に、見直すべきヒントが隠れています。
私たちがフィッティングや測定に時間をかけるのは、
その“声にならない違和感”を形にするため。

 


🪶 おわりに

「いいメガネ屋さん」は、
“いいメガネを売る店”ではなく、
“お客様の話をきちんと聞く店”だと思っています。

今日もそんな出会いを大切に、店に立っています。


───
【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら
───

 

では、今日もよろしくお願いします。