こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

暖房の効いたお部屋で過ごす時間が増える冬。
その分、近くを見る時間も増える季節です📱📚🍳

  • スマホで調べ物

  • 推し活(動画・ライブ)

  • レシピを見ながら料理

  • 読書や趣味の時間

そんな時に…
近くが見づらい / ピントが合いづらい
と感じる瞬間はありませんか?


👀 冬は「調節力」が落ちやすい

乾燥+屋内中心の生活になることで
目の筋肉がこわばり、
ピント調節が遅れがちになります💦

すると…

  • スマホを遠ざける

  • 夕方に頭痛や肩こり

  • 集中力が続かない

という症状が増えてきます。


🔍 室内向けメガネでラクになる!

遠近両用はもちろんですが
冬の生活にぴったりなのは👇

🟣 室内・中近重視レンズ
→ スマホ〜テレビまで、目線を動かすだけで快適
→ 年代問わず人気上昇中✨

「家の中で過ごす時間が好き」
そんな方ほど、あると世界が変わります😊

 


👉 来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp/#contact

📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!

 

当店でバイク用メガネをお作り頂いたお客様の愛車をご紹介しているバイクフォト60回目ですスター

 

📍茨城県よりご来店

T様「HONDA CB400SF

一度は乗ってみたい王道ネイキッド🔥
街乗りでもワインディングでも信頼感バツグンの1台。

 

 

 

📍埼玉県内よりご来店

T様「HONDA CB400SF K

Kというのは教習車仕様?!

同じCBでもカスタムが違えば個性も別物。
クラシックさとスポーティの両立がたまりません✨

 

 

 

📍埼玉県内よりご来店

J様「YAMAHA MT-09 SP

軽さとパワーが共存するヤマハらしさ全開!
SPの足まわりは、走りが好きな方には最高の相棒👏

 

 

 

📍東京都内よりご来店

T様「DUCATI SCRAMBLER DESERT SLED

砂地もアスファルトも自由に駆けるスクランブラー🐾
唯一無二のスタイルが絵になります…!

 

 

 

これからも、お客様の愛車をご紹介していきますので、
楽しみにお待ちくださいね😎✨

 

引き続き、安全運転で よいバイクライフを!

 


👉 バイク用メガネの詳細・来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp/reservation/

📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

では、今日もよろしくお願いします。


こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

最近、
「夕方になるとこめかみが痛い」
「鼻のあとが赤く残る」
「肩こりが取れない」

そんなお悩みはありませんか?

実はこれ、
メガネの“重さバランス”が影響していることがとても多いんです。


👓 重さそのものより大事な“重心バランス”

メガネは軽ければいい──
と思われがちですが、実は違います。

大切なのは “どこに重さがかかっているか” というバランス。

例えば…

  • 鼻にだけ重さが集中

  • テンプルが広がって耳の後ろに痛み

  • フレームが前に傾き、目線が下がる

こうした状態が続くと、
目・首・肩・こめかみに負担が積み重なり、
夕方の不調につながります。


💡 フレーム素材で“疲れ方”が変わる

意外と知られていませんが、
素材の違いでメガネの疲れ方は大きく変わります。

✔ チタン(特にβチタン)

軽く、しなやかで、長時間かけても負担が少ない。
仕事で長時間かけっぱなしの方に最適。

✔ アセテート(プラスチック)

デザイン性が高く、肌あたりも柔らかい。
ただし、厚みや形状によって重さが変わるため調整が重要。

✔ ステンレス

薄くて軽いタイプが多く、“ふわっと”した掛け心地が特徴。

素材と調整が合うと、
「あ、こんなにラクなんだ…!」
と驚く方が本当に多いんです。


🛠️ かけ心地は“調整”で劇的に変わります

72eyeworksでは、

  • 鼻パッドの角度

  • テンプル(つる)の締まり具合

  • 前傾角

  • 顔幅との相性

  • 重心の位置

これらを細かく調整しながら、
「つけている感覚がなくなるフィット感」
を目指してフィッティングを行います。

「重くて疲れる」は、
実は 重さそのものではなくフィッティングが原因 のことも多いんです。


🪶 1日の終わりの“ラクさ”が変わる

メガネの重心が整うと、

  • 肩こりが減る

  • 夕方の疲れ目がラク

  • 長時間のPC作業がしやすい

  • 鼻あとがつきにくい

  • 視界が安定して集中しやすい

こんな変化を感じていただける方が多いです。

毎日つけるものだからこそ、
“ちょっとの違和感”は放置しないでくださいね😊


👉 来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp/reservation/

📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

 

では、今日もよろしくお願いします。

 

 

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

最近、急に空気が冷たくなってきましたね。
この時期に増えるお悩みが、
**「目が乾いて疲れる」「ゴロゴロする」**といった“ドライアイ症状”です。

冬の乾燥は、
外の冷たい風+室内の暖房という
「W乾燥」攻撃によって、想像以上に目に負担がかかっています。

今日はそんな冬のドライアイ対策を、
“メガネ専門店ならでは”の視点でまとめてみました👓


1. 🚨 あなたの目、乾いていませんか?

ドライアイのサインは意外と多い

「目が乾く」以外にも、こんな症状があれば要注意です。

✔ 目の不快感

・ゴロゴロする
・しょぼしょぼする
・異物感がある

✔ 視力の変化

・一時的にかすむ
・見えにくい瞬間が増える

✔ 涙が出るのに乾く(これもドライアイ)

ドライアイが悪化すると、
刺激を感じた目が反射的に涙を大量に出すことがあります。
でもその涙は“すぐ乾いてしまう”ので改善しません。

「涙が出る=潤っている」ではないんです…😥


2. 💧 メガネは実は「目の保湿バリア」

メガネは視力矯正だけでなく、
**目を乾燥から守る“物理的なバリア”**として役立ちます。

✔ 冷たい風をカット

特にフレームが大きいと、
外を歩くときに風が直接目に当たるのを防ぎます。

✔ 乾きにくい空間をつくる

メガネと顔のすき間に微妙な空気の層ができ、
涙の蒸発が遅くなる効果も。


【乾燥対策におすすめのフレーム】

  • 上下・横幅がやや大きめのフレーム
     → 目を覆う範囲が広く、風よけ効果UP

  • ズレにくいセル(プラスチック)フレーム
     → 目元をしっかりカバーしつつ安定感が高い

デザインだけでなく、
“乾燥に強いフレーム”という選び方も冬には大切です😊


3. ✅ レンズの「撥水・防汚コート」で うるおいキープ

目が乾くと、
・手で触る回数が増える
・目薬をさす頻度が増える

その度にレンズが汚れやすくなります。

そこで活躍するのが
撥水・防汚コート付きレンズ

✔ SeeCoat Next Diamond(ニコン)

  • 水滴・汚れを弾く

  • 指紋が付きにくい

  • 拭きキズがつきにくい

レンズが汚れにくくなることで、
拭きすぎによるレンズへの負担も軽減。
乾燥シーズンでも常にクリアな視界が保てます✨


❄️ 快適な視界は「うるおい」から

乾燥は目の疲れだけでなく、
仕事の効率や気分にも影響します。

  • 最近かすむ

  • 夕方に目が重い

  • 風が当たるとしみる

そんなサインがある方は、
どうぞお気軽にご相談ください。

フレームやコーティングの見直しだけでも
冬の快適さがぐっと変わりますよ😊

👉 来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp/

 

📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

では、今日もよろしくお願いします。


 

 

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

急に寒さが増えてきましたね。
この時期、メガネユーザーにとって毎年の悩みといえば…

そう、**「レンズの曇り」**です。

  • 寒い外からあたたかい店内に入った瞬間

  • 熱々のラーメンや鍋を食べようとした瞬間

  • マスクを付けて息を吐いた瞬間

真っ白になった視界に「見えない…!」となって、
ちょっと恥ずかしい思いをしたこと、ありませんか?😅

今日は、そんな冬のストレスを解消する
**実践的な“曇り止め対策”**をご紹介します。

 


🧼 1. 手軽さNo.1!すぐに使える「曇り止めアイテム」

今あるメガネをそのまま使いながら対策したい場合は、
後から“塗る・拭く”タイプの曇り止めが便利です。

✔ ジェルタイプ

米粒ほどのジェルをレンズに塗り込み、
ティッシュで拭き上げるタイプ。
コーティングが長持ちし、強力な曇り止め効果を発揮します。

✔ クロスタイプ

特殊成分が染み込んだクロスでサッと拭くだけ。
持ち歩きやすく、外出時におすすめです。

当店では、
スタッフが実際に試して「これは効く!」と厳選したものだけを置いています✨


🛡️ 2. 手間なく続く!“根本から曇りにくい”防曇レンズ

「毎日塗るのは面倒…」
そんな方には、レンズそのものが曇りにくい
防曇(ぼうどん)レンズがおすすめです。

✔ 仕組み

通常レンズ:水蒸気→水滴になって白く曇る
防曇レンズ:水分を“膜状”に広げ、水滴化を防ぐため曇りにくい

✔ メリット

  • 効果が持続する

  • 料理・スポーツ・作業中でも曇りにくい

  • 寒暖差が激しい環境でとても安心

「毎冬ストレスがすごい」という方は、
最も快適になる選択肢です。


🛁 3. 意外な落とし穴?

実は「レンズの汚れ」も曇りの原因!

レンズが汚れていると、
水蒸気が汚れに“引っかかり”やすくなり曇りやすくなります。

曇り止めの前に、必ず水洗い
これだけで効果が長持ちします。

また、
当店の超音波洗浄で細かな汚れを落とすだけでも、
曇りにくさは格段に変わりますよ😊


❄️ 冬をもっと快適に。曇り対策もお気軽にどうぞ!

視界がクリアになるだけで、
冬のごはんも、通勤も、お出かけもストレスフリーに✨

「どの曇り止めがいいか分からない…」
「防曇レンズって自分に合う?」

そんな方は、どうぞ店頭でご相談ください。
サンプルでのお試しも可能です!

👉 来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp/reservation/

📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

温かくして、素敵な週末をお過ごしください!

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

 

新しいメガネを選ぶとき、
フレームのデザインや色に目が行きがちですが、
実はメガネの快適さ寿命を大きく左右するのは、
レンズの表面に施された**「コーティング」**なんです。

今日は、当店が自信を持っておすすめしている
ニコンレンズウェアの最新コーティング
【SeeCoat Next(シーコート ネクスト)】シリーズを中心に、
あなたの視界とメガネをしっかり守るポイントを分かりやすくご紹介します👓


🛡️ 1. 【最上位クラスの保護力】
キズ・汚れに強い《SeeCoat Next Diamond》

日常でメガネを一番傷めてしまう原因は、
実はちょっとした**「キズ」と「汚れ」**です。

**SeeCoat Next Diamond(シーコート ネクスト ダイヤモンド)**は、

  • レンズ表面に、ダイヤモンドに近い硬さの保護層を形成

  • 頻繁な拭き上げによる細かなキズを大幅に軽減

  • 撥水・防汚性能で、指紋・皮脂・水滴が付きにくい

といった特徴があり、
**「とにかく長くキレイに使いたい!」**という方にぴったりのコーティングです。

サッとひと拭きで汚れが落ちやすく、
クリアな視界が続くので、
毎日のメンテナンスもぐっとラクになります😊


💡 2. 【光をコントロールしてラクな視界に】
Pure Blue UV と SeeCoat Next Reveal

今の生活に欠かせないのが、
パソコンやスマホからの光対策です。

代表的なのが、この2つの組み合わせです。


📘 Pure Blue UV(ピュアブルーUV)

  • 有害なブルーライトを効果的にカット

  • レンズの色味はできるだけ自然に保つ

  • 目の奥の疲れをやわらげたい方におすすめ

👉 デスクワークが多い方、スマホ時間が長い方、
 「ブルーライト対策はしたいけど、見た目は自然なままがいい」という方にピッタリです。


📷 SeeCoat Next Reveal(シーコート ネクスト リヴィール)

 

薄暗い場所でのコントラストと色覚を向上させ、日中のまぶしさやブルーライトを軽減する機能を持っています。

紫外線からの保護効果も備えており、日中のクリアで快適な視界を提供し、見た目の影響を最小限に抑えながら、夜間のまぶしさを低減させます。 

  • コントラストと色覚の向上: 薄暗い場所でも、コントラストや色の知覚能力が著しく改善されます。
  • まぶしさの軽減: 夜間まぶしさを軽減し、一日中クリアで快適な視界を実現します。
  • UVカット: 紫外線から目を保護する機能が含まれています。
  • ブルーライトカット: 見た目の影響を最小限に抑えながらブルーライトをカットします。 

👉 夜の運転が多い方、
 室内や夕方の見え方に物足りなさを感じている方に向いています。


これらのコーティングは、
ただ「光を減らす」というより、
目に届く光の質を整えて、疲れを軽減するイメージです。

長時間パソコンに向かう方や、
昼も夜も運転する方には、
かなり心強い組み合わせになります👀


🔷 3. 【Sapphireなど、用途に合わせたラインナップ】

SeeCoat Nextシリーズには、
ここまでご紹介したものに加えて、

  • 反射色を上品に整えた《SeeCoat Next Sapphire》 など、

お仕事やライフスタイルに合わせて選べる、
さまざまなバリエーションがあります。

メガネは「見えればいい」だけの道具ではなく、
目の健康と、日々の快適さに投資するアイテムでもあります。


🔍 4. コーティング選びに迷ったら、ぜひご相談ください

「ブルーライトも気になるし、キズもイヤだし、
 夜の運転もあるし… どれを選べばいいの?」

そんなふうに迷ってしまっても大丈夫です。

72eyeworksでは、

  • お仕事の内容(PC・接客・屋外が多い など)

  • 趣味やライフスタイル(運転・ゴルフ・バイク etc.)

  • どのシーンの見え方を一番ラクにしたいか

といったお話を伺いながら、
あなたに合ったニコンレンズのコーティングを一緒に選んでいきます。

「今のメガネを、もう少し快適にしたい」
「せっかく作るなら、ちゃんとコーティングもこだわりたい」

そんな方は、どうぞお気軽にご相談くださいね👓✨

👉 来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp

 

📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
72eyeworks(セブンツーアイワークス)です😊

 

本日、当店は 定休日 となります。


 

⛳️ 今日の昼はゴルフ場飯から「味噌野菜ラーメン」!

ラーメンですが野菜ラーメンなので、ダイエット的にはセーフですね🤭

ほどよく楽しみながら調整中です。

 


💡 メガネのご相談・ご予約は
お休み中も オンラインフォーム から24時間受付中です。

👉 ご相談・ご予約フォーム

 

メガネのご相談、フィッティング、レンズ交換など
お気軽にご予約ください👓✨


 

明日からまたよろしくお願いします😊

 

───
【店舗情報】
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508
📍公式ホームページはこちら
───

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

本日、11月18日は
ミッキーマウスとミニーマウスの誕生日とのこと🎂🎉

世界中で愛されるキャラクターたちですが、
大人になっても「ミッキーが好き」「ディズニーが好き」という方は多いですよね。

年齢に関係なく、
“好きなものがある” って、それだけで毎日が少し明るくなります。

実はメガネ選びも同じで、
“自分の好き”をほんの少し入れるだけで、
毎日の視界がぐっと楽しくなるんです。

 


👓 好きな世界観に寄せてみると、メガネはもっと楽しい

たとえば──

 

✔ 軽やかで遊び心のある赤系 × 柔らかな丸みのフレーム
(華やか・優しい印象に)

✔ 落ち着いた黒系 × すっきりしたシェイプのクラシックフレーム
(知的・端正な雰囲気に)

✔ 映画の主人公のようなクラシックメタル
(品のあるヴィンテージ感)

✔ 淡いカラーで“透明感”をまとう細身フレーム
(軽やかさと個性のバランス)

好きな世界観やキャラクターの“ニュアンス”を取り入れると、
毎日かけるメガネでも自然に気分が上がります😊

 


✨ 大人になってからの“遊び心”がちょうどいい

派手にしなくても、
・色味をワントーン変える
・フレームに丸みを持たせる
・メタルの質感を柔らかくする

こんな小さな変化で、
メガネはあなたの“世界観”をさりげなく表現してくれます。

大人の遊び心は、少しだけがちょうどいいんです😊


🌿 「好き」が視界にあると、毎日が少し軽くなる

忙しい中でも、
自分が好きなものに触れるとホッとしたり、
ちょっと頑張れたりしますよね。

メガネも同じで、
“自分らしさ”のある一本を選ぶと、
ふとした瞬間の気分が変わります。

「こういう雰囲気が好きなんです」
そんな何気ない一言から、
あなたの世界観に寄り添ったフレームをご提案します👓✨

👉 来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp/reservation/


📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

週の始まり。
パソコンを立ち上げてすぐ、
「なんだかピントが合いづらい」「目が重い」
──そんな感覚が出るのは、よくあることです。

実はこれ、
**仕事用の視界と休日の視界は“別物”**だからなんです。

月曜の朝は、
ビジネスパフォーマンスを整える“視界のリセット”がとても大切です👓✨


💡 デスクワークで起こる「月曜の見えにくさ」

平日は、
・画面を見る時間が長い
・肩・首が緊張して姿勢が変わる
・距離の一定距離を見る時間が続く

これらによって
目のピント筋(毛様体筋)が疲れやすくなるため、
「夕方にかけて視界がブレる・眩しい・乾く」といった症状が出やすくなります。

特に、
✔ 40代以降
✔ リモートワーク中心
✔ 曇天・冬場のオフィスライト
は疲れが出やすい条件が揃います。


👓 仕事モードに切り替えるなら、“専用視界”がいちばん

72eyeworksでは、
ビジネスシーンに合わせた視界を作るために、
以下のような「働く目」の測定を行っています👇

📌 ビジネス視界で大切な3つ

  1. パソコン距離(40〜70cm)に合う度数設計

  2. オフィスの光に合わせたコントラスト調整

  3. 姿勢・視線のクセに合わせた視野設計

仕事中に
・首が前に出る
・前傾姿勢
・多画面モニター
といったクセがある場合──
同じ度数でも“合うレンズ”は全く違います。

あなたの仕事環境に最適化されたメガネは、
想像以上に集中力を引き上げてくれます💼✨


🌿 月曜の朝に「見え方」を整えるメリット

✔ 目の疲れが軽減
✔ 集中力が持続
✔ 姿勢が整い、肩こりが減る
✔ 書類・画面がクリアに
✔ 喋るときの印象が明るく

視界が整うと、
その日の仕事のクオリティは大きく変わります。

“月曜の見え方”は、
一週間のコンディションそのものです。


🗂 仕事用メガネの相談は、落ち着いた月曜午前が◎

72eyeworksでは、
お客様の「仕事環境」を伺いながら、
最適なレンズ・フィッティングをご提案します。

・画面作業が多い方
・資料読みが多い方
・会議中心の方
・運転が多い方

仕事のスタイルによって必要な視界は本当に違います。
一度、ご自身の“働く視界”を見直してみませんか?

👉 ビジネス視界のご相談はコチラ


📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

 

では、今日もよろしくお願いします。

こんにちは!
**72eyeworks(セブンツーアイワークス)**です😊

ゆっくりと始まる日曜の朝。
お気に入りのメガネを手に取って、
「あれ?最近ちょっと見え方が違う気がする…」
そんな小さな違和感を覚える瞬間はありませんか?

実はその“微妙な変化”、
目の疲れやレンズの経年変化から起きていることが多いんです。


👀 日曜日に気づきやすい「見え方の変化」

1週間の疲れがたまった週末は、
普段は気づかない“視界のズレ”や“ピントの遅れ”が顔を出します。

例えば──
✔ 夕方になるとピントが合うまで時間がかかる
✔ スマホの文字が少し見えづらい
✔ 眩しさに敏感になっている
✔ 左右の見え方に違いを感じる

こうした変化は、
**「レンズ設計や度数が、今の生活に合っていない」**サインでもあります。

日曜は心が落ち着く分、
こういう細かな違和感に気づける大切な日なんです😊


🌿 “視界を整える”と、心も整う

部屋を片付けると気持ちが軽くなるように、
視界がクリアになると、
頭の中までスッと整理されます。

ピントが合う。
眩しさが減る。
距離感が自然に掴める。

ほんの少しの変化でも、
毎日のクオリティが大きく変わります。


👓 「見え方診断」は、次の一週間の準備

72eyeworksでは、
お客様一人ひとりの
・目の使い方
・生活リズム
・光の環境
・姿勢や視線のクセ
を丁寧に伺いながら、
“今の自分に合う視界”を一緒にデザインしています。

日曜は予約も比較的落ち着いていることが多いので、
「最近ちょっと見づらいな…」と感じたら、
ぜひこのタイミングでご相談ください😊

👉 来店予約はこちら(24時間受付)
https://72eyeworks.jp/reservation/


📍店舗情報
72eyeworks(セブンツーアイワークス)
〒365-0064 埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-3
TEL:048-514-8508

 

では、今日もよろしくお願いします。