尿漏れと腎の氣 | しちふくのひとやすみ

しちふくのひとやすみ

獣医師&獣医鍼灸師&レイキヒーラーである
しちふくの感じたいろんなこと

友人の猫ちゃんが尿漏れをして困っているそうですあせる

 

東洋医学的に考えると、尿漏れは腎の氣または膀胱の氣が弱ることが原因と考えられます。

 

東洋医学ではそれぞれの臓器にも「氣」があり、その氣の力で臓器が正常に働くと考えます。

 

氣が弱ってくると、臓器の働きも弱ってきます。

 

西洋医学的検査で異常がなくても、尿漏れがあると腎の氣または膀胱の氣が弱っていると考えられます。

 

もちろん、西洋医学的検査で異常が見つかることもあります。

 

腎と膀胱は水の要素の臓器です。

 

特に、甘えん坊だけど弱虫で怖がりな水の性格の子の場合、水の臓器である腎や膀胱に問題が起きやすいです。

 

また、老齢期は水の年代なので、どんな性格の子でも水の臓器に問題が起きやすいです。

 

歳を取ると尿漏れが起こりやすくなるのは、人間も同じですね。

 

それから、冬は水の季節なので、どんな性格の子でも水の臓器に問題が起きやすいです。

 

そのため、冬になって寒くなると、尿漏れが悪化したり膀胱炎になったりする子が増えます。

 

 

人間でも動物でも、緊張状態にあるときは交感神経が働いて排尿が抑制されます。

 

交感神経が働くときというのは、身体が戦闘モードのときです。

 

戦闘モードのときはお腹が空かないし、トイレに行きたいと思わなくなります。

 

リラックスしているときは副交感神経が働き、お腹が空いてくるし、トイレに行きたくなります。

 

腎の氣が弱っている子の場合、とてもリラックスできる環境にいると、副交感神経が働いて尿漏れしてしまう場合があります。

 

友人の猫ちゃんは、友人のベッドでおしっこをしてしまうそうです。

 

たぶんそれは、大好きな飼い主さんの匂いのするベッドで寝ていると、とてもリラックスしてしまい、本人の意思にかかわらずおしっこが出てしまうのだと思います。

 

尿漏れやおねしょ対策のための防水シーツをベッドにかぶせておくとか、大判のペットシーツを置いておくなどの対策をした方がいいかもしれません。

 

腎を補う漢方薬を使っても良いかもしれません。

 

漢方薬などを使う前に、マッサージをしてあげたり、寒くないようにしてあげることで少しでも尿漏れが改善すると良いですねラブラブ

 

*:::*:::*:::*

 

「犬と猫、生き物のための五行講座」のお知らせ

 

五行講座@仙台

10月29日(土) 13時~15時

残りあと2席です。

 追記 パソコンで入力した文章をスマホで修正したら変なところに線が入ってしまいました。
以下数行分の文字消しの線に意味はありません。
すみませんあせる

sitifukuya.7298@gmail.com
しちふく動物治療院/いやし所しちふく屋   sitifuku.729@gmail.com

tel   09048257930

五行講座@東京 巣鴨

11月5日(土)  10時~12時

満席です。ありがとうございます。

 

参加費は 3000円です。 

場所の詳細などは、お申込みいただいた方にご連絡差し上げます。

 

お申し込み・お問い合わせ先

ここをクリックするとメールフォームが開きます

「仙台講座」と明記のうえ、申込者様の連絡先もご記入ください。

 

≪お願い≫

できるだけパソコンメールからお申し込みください。

ご連絡いただいてから3日以上返信が無い場合は、再度ご連絡ください。

 

≪仙台講座のお弁当について≫

10月29日午前には同じ仙台の会場でターコイズブルーさんの和みヨーガがあります。

和みヨーガから引き続いて五行講座に参加される方にはお弁当の手配をいたしますので、ご希望の方は上記メールフォームからお申し込みください。

お弁当代は800円の予定で、当日お支払いいただきます。

皆さまのご参加をお待ちしておりますaya

 

ご縁に感謝いたします。

ありがとうございます。

 

               ↓各枠内をクリックするとWEBページに跳びます↓