『ジャニーズ問題』について私見です。

話題が出始めてから、Twitter、ネットニュースなどなど、さまざまなコメントを見てきました。
憶測のまま話題は拡大し、いつの間にか国会議員まで出てくる始末。
ジャニーズファンの署名を集めたという集団が出てきた時には驚きでしかありませんでした。…この署名、いつどこで集めていたのでしょう。
憶測のまま、TBSが鬼の首を取ったかのごとくニュース内で放送。ニュース番組で日テレ、テレ朝にまったく及ばない視聴率のTBSなので視聴率アップを狙ったところもあったのでしょうか。(別の見方もあるようですが私には詳細は解らないので割愛します)
また、NHKのクローズアップ現代でも取り上げられました。放送前日にはコメンテーターで出演された方がTwitterで「社長の会見は満足の行くものだったか」についてアンケートを取っていましたが、結果はほぼ「満足の行くもの」だったためか、番組内で紹介されることはありませんでした。

野次馬や元々いたジャニーズを叩かないと気がすまない人達を巻き込んで、今や焦点がブレブレ。
そもそもの問題が何だったのかすら解らないまま、事務所の社長が叩かれ、所属タレントや元Jr.が興味の目に晒されていることに憤りを感じています。


そんな事が頭の中をグルグルしてた時に出会ったのがこちらの記事⬇
 


今ある状況を、客観的に書いてくださっているのはこの記事くらいです。


国会議員、政党、顔出しした辞めジュ、事務所に嫌悪感を抱いている辞めタレントファン…
それぞれの思惑が絡み合って論点がズレまくりで沈静化する様子もない。


可哀想なのはタレントと本当に関係ない元Jr.くん達だよね。
実際に二次被害も出ていて、ご家族の訴えもちらほら目に入ってくるようになりました。

『ALL Johnnys' Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome』の開催のお知らせが出るやいなや、「このタイミングで」や名前付きの広告について想像を煽るようなコメントを付ける人達。

先日のシューイチと昨日のzeroでは、発言しなければ叩かれ、発言したらしたで中途半端なこと言うなと叩かれる状況。


ジャニーズと仕事をしてきた人間とは思えないコメントをする業界の方もいたりで、この混乱加減に吐気をもよおしています。



思うことはたくさんあるけれど…
とにかく、ジャニーズのタレントを守ることが出来るのはファンだけ。
これからも、今まで以上に大好きなジャニーズのみなさんに、外野の言葉を掻き消せるだけのプラスの言葉をたくさん送り続けていきたいと思っています。