バーチャル体験 キャスター体験 のお話 | ねこ(甘えるテクニックのたくち)のブログ「甘えるダイアリー」

ねこ(甘えるテクニックのたくち)のブログ「甘えるダイアリー」

甘えるテクニックのたくち です
クレアーズの常連
YouTubeに 出演
LINEスタンプ にもなる
ミヤギテレビ
OH!バンデス
バンデス記者
TBC東北放送
ウオッチン!スペシャル
ラーメン王子グランプリ2018
に出演
仙台の有名人になるために
頑張ります

ポージングの たくち です

実は 仙台縁日で

こんなこと やってました

バーチャル体験 

ニュースキャスター 体験 のお話

2015年2月頭

仙台縁日で バーチャル体験をしました

このとき やっていたのは

ニュースキャスターを 体験できるもの

バーチャル体験では 定番の

後ろが グリーンのシートのクロマキー

私は 椅子に座っている

最初は その合成で 

アナログ 12チャンネル時代からの

仙台放送のキャラクター 

ジュニくんと 2ショット

その後 キャスターを 体験

台本は 最初の時点で 渡されている

通常のニュースは 写真の背景でしたが

スポーツなど コーナーごとに

背景を 変えてました

大画面のテレビが モニターで

私が映っているのは 見えている

やや 滑舌とか 

アレだったかもしれませんが

頑張りました

終了後 ジュニくんとの写真を

いただきました

この背景は 当時放送していた

夕方の フジの ニュース番組

スーパーニュースの 仙台放送の スタジオ

こちらは 合成では ありません

確か スポーツを担当していたのが

後の 仙臺いろは増刊号のMCの

アナウンサーだったのも 覚えてる

この キャスター体験は 

2012年にも やっていて

あらあらかしこ で取材された

仙台放送の 天気予報では

お天気カメラからの中継に

お天気キャスターを合成する形で

やっていた時期がありました

勾当台公園の 仙台放送のイベントで

天気予報の体験コーナーがあり

天気予報図で 合成して

女性アナウンサーと 子供が

一緒に やっていたのを見ていたので

2014年9月の バーチャル体験の時点で

天気予報で使われる合成 というのは

わかってました

ただ クロマキーは 

黄緑の布で隠せる機能があるのですが

その機能の影響で 黄緑のものが

映せなくなる という弱点が露呈

2016年2月頭に

千葉の ウェザーニューズが 

配信している ネット番組に

ガチャピンが 出演

天気予報のコーナーで

ガチャピンが 

透け透けになってしまう

といった事態になったらしい


そんな クロマキーを


天気予報に 使われていた時期がある


夕方のニュース番組 スーパーニュースは 

1998年3月末から 2015年3月末まで

7年間 やっていて

私が 活動を始めた頃に

やっていたのが みんなのニュース

このときの フジの天気予報コーナーで

全国回っていて 

仙台にも来てましたが

私の活動日では ありませんでした

2018年度は プライムニュース

2019年以降は Live News it!を放送

イットの フジの天気予報では

ネット番組で 思わぬ事態になった

ガチャピンが 中継で出演

そんな イットは 今も やっている

キャスターや 番組は 変わっても

内容が どんなことであっても

その日の出来事を 伝えてくれる

という存在は ありがたいですね

だからこそ 頑張って欲しいですね

仙台放送も フジテレビ系列も

ニュース番組も ファイト!

現実で 私がキャスターを

務めるのは 無理があると思いますが

タレントとして 功績 残して

ニュースに 取り上げられたいですね