梨田監督像 のお話 | ねこ(甘えるテクニックのたくち)のブログ「甘えるダイアリー」

ねこ(甘えるテクニックのたくち)のブログ「甘えるダイアリー」

甘えるテクニックのたくち です
クレアーズの常連
YouTubeに 出演
LINEスタンプ にもなる
ミヤギテレビ
OH!バンデス
バンデス記者
TBC東北放送
ウオッチン!スペシャル
ラーメン王子グランプリ2018
に出演
仙台の有名人になるために
頑張ります

甘えるテクニックの たくち です

今回も 活動の中から

一つ お話しますよ

超人特集

超人 というか 超人像

梨田監督像 のお話

東北楽天ゴールデンイーグルス

歴代の 監督は 結構 豪華ですが

その歴代の監督の 1人

梨田昌孝さん って ご存知?

梨田さんは

近鉄バファローズの 選手を16年

引退後 野球評論家を4年

バッファローズで監督を11年

監督を辞めてから 

野球評論家を 4年

監督のほうに 復帰して

日本ハムファイターズの監督を3年

2012年には 野球日本代表の

野手総合コーチを されたらしく

2016年から 2年間 

楽天イーグルスの 監督を してましたね

まさしく その 2016年2月頭に

梨田監督像を 見ることになる

仙台縁日に 

座ってる梨田さんの像の VIPシートが

ありましたね

まさしく 

トリックアートをやってた時でした

楽天の本拠地 当時は

koboスタ宮城 だな

この翌年 2017年には koboパークに

なったらしいが…

今年から 楽天生命パーク 

という名義になってますね

榴岡よりも 先にあるんですよね

東口で 楽天FMの 公開収録で

この球場に 中継 繋いで

実況されてたり してましたね

その球場の 観客のシートを

再現されているのが 面白いですよね

2月末ぐらいには

この 梨田監督像は

仙台駅に 置かれてました

楽天のゲームの開幕の

カウントダウンボードが

隣に 置かれてましたね

3月25日開幕 でしたが

3月23日の時点では

まだ 像も ボードもありました

確か 25日の際には

河北新報に 写真が 載ってましたが

球場のほうに この 梨田監督像が

移動されてました

2017年は ボードのみ 置かれてましたが

2018年 2月末には 再び

梨田監督像が 仙台駅に設置されました

4月3日 開幕 でしたが

梨田監督像は 

ちょうど1ヶ月後の時点で

仙台駅から いなくなってましたね

そんな 梨田さんも 6月中旬のゲームで

監督を 引退されました

野球解説者 評論家として 

活動されてましたが

現在は 休養されてますね

未だ ご本人と お会いできていないので

アレですけどね

野球では

選手としても 監督としても

評論家としても

キャリアが すごすぎる方でしたね

やはり 楽天で 監督をされていた

という ご縁がなければ

私は 梨田さんの このキャリアを

一生 知ることは なかったんじゃないかな

そんな 印象は 強いですね

梨田監督像を 撮影していた

あのときを 忘れはしないですよ

梨田さんも 

体調に気をつけて いただきたいですね

これからは

解説者 評論家として 

活躍されるはずです

野球での キャリアが すごすぎて

まさに

ハンパじゃない レジェンドですね

もはや 期間限定じゃなくて

ガチで 銅像が できそうなくらいですよ