​くせ強夫に悩む

カサンドラ妻から抜け出す専門家
 
夫と私の人生を楽しくするコーチ
泉なつみです🌼
 
自己紹介は

こちらをタップ

 

 

 

 

 

発達障害の夫に悩む妻専門

カサンドラ妻の人生を楽しくする講座

 

《カサンドラ妻専門継続コーチング

では

 

 

発達障害夫との生活のコツ、

振り回されないマインドの作り方

など

 

 

どこに相談したらいいか

分からなかった

 

どこに相談しても

解決しなかった

相談者さんが

 

 

夫への正しい

向き合い方を学び

 

自分たち夫婦の

心地よい関係性を見つけ

幸せな毎日を手に入れています😌🌼

 

 

個別相談/コーチング実績

 

■20代主婦/Kさん

適応障害(カサンドラ症候群)

離婚危機

家出を繰り返していた

心身のストレスにより休職

子供の発達障害についても疲弊

⇒同居継続

⇒適応障害克服

⇒夫婦仲円満に

⇒交際時の夫の良い部分を思い出せた

⇒夫が家事育児に協力的に

 ⇒子育てでも全くイライラしなくなった

⇒落ち込むことや悩むことがほとんどなくなった

 

 

■30代主婦/Yさん

カサンドラ症候群

キャパオーバーで退職

10年弱夫婦仲が険悪

離婚を決意

特性のある不登校の子供の対応悩む

夫に頼れず孤独な育児

義理の両親への不信感

⇒カサンドラ症候群克服

⇒夫が家事育児に協力的に

⇒同居のまま夫婦円満

⇒自分の子育てに自信が持てるように!

⇒他のやりたい仕事を見つける

⇒義理の両親とも関係良好に!

 

 

 

◆30代主婦/Mさん

カサンドラ症候群

話し合いは全てWord

夫の行動を全て疑ってしまう

一緒に暮らすのがストレス

子供を作る前に離婚を検討している

⇒カサンドラ症候群克服

⇒行動が気にならなくなった

⇒夫のことを面白いと思えるようになった

⇒Wordでのやりとりが必要なくなった

⇒迷いなく妊活ができるように!

 

 

 

 

本日のテーマ

カサンドラ妻が夫に優しくできない理由

 

 

私の発信を

見てくださっている方、

カサンドラ症候群の方には

 

本当に優しい方が多いですにっこり

 

 

 

 

優しい方が多いのに、

 

・夫にブチぎれたり

・呆れてため息をついたり

・無視したり

 

社会にはぜったい

見せないような顔が

夫の前ではひょっこり

顔を出してしまう赤ちゃん泣き

 

 

こんな自分になっちゃうのは

夫の前でだけ。

 

自分のことが

自分で嫌になる。

 

優しくしたいけど

夫の前だと限界が来る。

 

 

 

こんなお悩みを

持ってる方は多いです。

 

 

 

今日はその理由について

お話していきますね。

 

 

 

 

その理由は

 

大切に向き合うべき人の

優先順位を間違えているから

 

 

 

 

 

どういうことか。

 

 

 

 

 

たとえば…

 

 

ママ友に対して不満があるのに

その人の前では良い顔をして、

 

大切なはずの夫に

ムスッとした顔で

愚痴を聞いてもらうとかキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

で、夫が話を

聞いてくれなくて怒る…

 

 

 

ママ友にもイライラ。

夫にもイライラ。

 

 

 

そんなブラックな自分の顔を

さらけ出せているのは夫にだけ。

 

 

『この人にならお互い様プンプン

 

そうやって実は

カサンドラ妻は夫に

めちゃくちゃ甘えてしまっている。

 

 

 

 

 

夫とママ友、

あなたが生涯大切にしたいのは

どっちなの?

 

 

夫とは話が嚙み合わないからって

ママ友に夫の愚痴を言ってるけど

 

あなたが本当に

分かり合いたいのはどっち?

 

 

 

 

極論に聞こえるかも

しれないけどそうじゃなくて、

 

そこの優先順位を

間違えていたら

 

大切な人との距離は

離れていく一方なんです。

 

 

 

 

 

 

長年パートナーに

一生懸命向き合って

関係性に悩んでいた

こちらの受講生さんも、

 

 

 

↓↓↓

 

 

↓↓↓↓

 

やはり一番は

夫を大切にしたい。

と思っています。

 

今までは"娘"でしたが

"母"も大切な存在だったし

それは変わらないけど、

 

優先順位としては

"夫"なのだと

 

最近感じるように

なってます。

 

 

↑↑↑↑

 

 

いろいろあるけど、

でも、そんな中でも

 

ちゃんと大切な夫を

大切にできる

自分になりたい

 

と思えるようになった

講座生さん!!

 

 

 

 

 

よくお問い合わせで、

 

泉さんや受講生さんは

旦那様のこと愛してるんですね。

私は違うんで無理です。

 

 

とご意見をいただきます。

 

 

 

 

でも私の講座生さんは

 

『夫のこと好きだから

受講します!』と

決めているんじゃない。

 

 

※カサンドラなのに

愛してるなんて思えませんから気づき

 

 

 

 

 

講座生さんは、

 

▶大切だったはずの人を

 どうやっても大切に想えないから

 

▶夫のことをこんなにも憎いと

 思ってしまってるから

 

▶我が子の親だから

 

 

こんな冷めきった気持ちで、

こんな現状から

ただただ変わりたくて

 

 

どうにもならないから

受講してくれているんですよにっこり

 

 

 

つまり、変わりたい

このままじゃ嫌だっていう

気持ちさえあれば

 

誰でも変われるってこと!キラキラ

 

 

 

 

 

   
 

 

過去の私のように

「発達障害の夫が理解できない」

「好きな気持ちも思い出せない」

「関係修復したいけど、つかれた」

という方へ

 

 

スキマ時間にすぐ見れる

無料動画をプレゼントいたします💐

 

 

 

以下のLINE公式アカウントから

受け取っていただけます🌼

 

 

↓こちらの画像をタップ

友だち追加

 

 

 

タップしても表示されない方は

ID検索で

@671hqcqe

(@も忘れずに)

 

 

 

ぜひ登録して

お悩み解決にお役立てください🌷

 

 

 

 


夫と私の人生を楽しくする個別講座卒業生インタビュー

 

実際にどんなことに悩んでいて

講座を受講することで

どんな風に解決したのかをお話いただいていますニコニコ

 

 

 

 

『今』あなたがひとりで抱えている不安が

どうか少しでも解消されますように。