​くせ強夫に悩む

カサンドラ妻から抜け出す専門家
 
夫と私の人生を楽しくするコーチ
泉なつみです🌼
 
自己紹介は

こちらをご覧ください!

 

 

 

 

 

​妻はどこまでサポートすべき?

 

 

 

発達障害の夫と

暮らしていると、

障害と分かってはいるものの

 

 

▶どうしてこういう行動をするんだろう?

▶なぜ治らないんだろう?

とモヤモヤすることがありますよね。

 

 

過去の私は

 

このモヤモヤを解消すれば

それらの行動を私が気持ちよく

サポートしてあげれるだろう!と思い

 

 

私ひとりで夫の主治医の

診察予約をしたんです。

 

 

具体的なサポート方法を教えてもらい、

生活で困っていることを私が助けよう!

 

 

そんな気持ちで

診察へ向かいました。

 

 

が、先生の回答は意外なものでした。

 

 

 

 

 

ちなみに

その時私が先生に

質問したリストがこちら⬇️

 

 

①薬を飲む時間帯を夜にできないか

➡︎朝だと夫が職場で飲むため、

 飲み忘れてしまう事がある

(夜なら私が管理できるから)

 

 

②夜遅くまでゲームをして翌朝寝坊が多発

➡︎"○○時には必ず寝る"と私が決めて

 ルールを提示してあげればいいのか?

 

 

③ダイエットしているのに過食してしまう

➡︎これは衝動性によるものなのか?

 食べている時にダイエット中ということは

 頭によぎっているのか?

 どう防げばいいのか?

 

 

 

これらを質問したところ、

次のような回答でした。

 

 

 

 


 

 

 

奥さんが何かを

"してあげる"とか

"決めてあげる"ではなく

 

 

まずは"治療"をして

本人の行動の変化を

見ましょう。

 

 

奥さんだけが

頑張ってしまうのは

良くないです。

 

 

2人で自助会や

勉強会にも

参加してみましょうか。

 

 


 

 

 

 

先生のアドバイスは

具体的ではなかったものの、

かなりハッとしました。

 

 

 

 

 

私は常に、

夫の困難を

私が解決するスタンス

でいました。

 

 

 

 

でも相手は求めていないので、

もちろん感謝もされませんし

 

おそらくこれで突き進むとまたすぐ

カサンドラ状態に逆戻り

するのです。

 

 

 

 

困っているのは私だけど

障害自体は彼のもの

なんですよね。

 

 

この線引きを

しっかり意識する事が

 

 

パートナーである

あなたの心の余裕を生み

 

 

結果的に旦那様との

パートナーシップ改善への

近道になっていきます😌🌼

 

 

 

 

 

   

 

 

過去の私のように

「発達障害を理解しサポートしてあげたい」

「そんな気持ちはあるけど私ももう限界だ」

「妻としてどういればいいのか知りたい」

という方へ

 

 

スキマ時間にすぐ見れる

無料動画をプレゼントいたします💐

 

 

 

以下のLINE公式アカウントから

受け取っていただけます🌼

 

 

↓こちらの画像をタップ

友だち追加

 

 

 

タップしても表示されない方は

ID検索で

@671hqcqe

(@も忘れずに)

 

 

 

ぜひ登録して

お悩み解決にお役立てください🌷

 

 

『今』あなたがひとりで抱えている不安が

どうか少しでも解消されますように。