忙しすぎてハイになる

確かにここ数日出ずっぱりで

疲労感がみなぎっております。

みなぎっているって表現、ちょっと変?

漲るって元気溌剌のイメージ??

 

まあ、とにかく疲れているのであります。

それなのに何だかハイになってしまって

今日しなくてもいい裏庭の草引きしたり、

植木やシンピにハイポネックスを遣ったり。。

せっせと働いております。

無理の利かないお年頃、自重しましょう。

 

さて、昨日見て歩いた木の花木の実、草の花をもう少し。

 

キブシの実

 

コゴメウツギ

ウツギと名がついていてもバラ科です

 

イヌビワ(多分雄株)

イヌビワはややこしくて(イヌビワコバチとの関係)

理解するの諦めています

 

ヒメコウゾ

何年も前ですが、この実の熟したの食べられるよ!って言われて

たべたら、エライ目にあいました!

 

ウコギももう実ですね

 

ヒナランが蕾を付けていました

咲いたの見た事なくて

検索して画像をお借りしました。

 

多分シナサワグルミ

ユウマダラエダシャク     ヒトリ蛾の幼虫

 

コウゾリナ(顔そり菜)      キジムシロ

 

 

Merryさんがニワゼキショウの葉を見せて

「どっちが表でしょう?」

アヤメ科の植物の葉の裏表について詳しく説明。

見えてる方が裏なんですよね!

ついでに玉ねぎはどこを食べてるでしょう?

はあい、葉っぱです!!

 

はい、オマケです。

サツマモは根を食べています。

じゃあ、ジャガイモは??

はあい、茎で~~す!!

 

 

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる