こんにちは!
70歳以上お独り暮らしの女性を

「見守り契約」でサポートする
司法書士村瀬なおひとです

 

 

 

 

何で泣けるんだろう?

 

 

 

 

不要不急の外出自粛の中

テレビ局もロケができないなどで

ゴールデンタイムのドラマも

再放送が増えてきました

 

 

それにやたらと

スペシャル番組が多いので

余計にテレビを見たくない

 

 

Amazonプライムも

古い映画が多いので

子どもを連れて「GEO」で

ブルーレイ借りてきました

 

 

あれなんなんですかね?

 

 

「この映画みたいな」と思っていても

忘れてしまって、「GEO」で借りようにも

思い出せない

 

 

今回借りた「SUNNY」も

借りよう借りようと思っていて

忘れて今回ようやく思い出して借りられた

 

 

 

 

本当はゴリゴリに怖い

ホラー映画が良かったけど

子どもの反対にあって止めました滝汗

 

 

今度は借りるよ

「来る」を

 

 

 

 

実は「SUNNY」は

韓国映画のリメイクで

私が好きな出版社

 

「幻冬舎」の社長の

見城徹さんが激押ししてたので

韓国版を借りて見て

 

 

号泣えーん

 

 

うちの子どものたちは

まだまだ青春というのが訪れていないけど

 

すでに青春が過ぎ去ってしまった

私のようなおっさん、おばさんは

きっと響くものがあるんじゃないかな?

 

 

嬉しいこと悲しいこと

全てひっくるめて青春

 

 

『ああ!青春!

人は一生に一時しかそれを所有しない。 

残りの年月はただそれを思い出すだけだ』

アンドレ・ジッド

 

 

 

 

おっさん、おばさんは青春を

二度と手にできない悲しみ

懐かしい気持ちがあるから

青春ドラマで泣けるんでしょう

 

 

「SUNNY」の

韓国版の悲しいエンドロールも

日本版のハッピーなのもどっちもアリかな

 

 

40過ぎのおっさん、おばさんは

「SUNNY」見た方がいいですちゅー

 

 

韓国版も日本版もGEOで借りられるし

韓国版はAmazonプライムでも見られますよ

 

 

 

 

で、ネタバレになっちゃうんだけど

「SUNNY」では

 

 

遺言書

 

 

遺言書が大きな役割を果たします

 

 

どんな遺言書なのかは

実際に「SUNNY」をみてもらえば

良いんだけど

 

 

そんな遺言書があったら

素敵やなぁと思う遺言書なんです

 

 

 

遺言書の内容はさておいて

私が素敵やなぁと思ったのは

 

 

言葉使い

 

 

遺言書で書かれている文章が

書き手の話し言葉、キャラクターが

表れたものだったから

 

 

 

 

遺言書って相続が楽になるように

相続でモメないために作るものだけど

遺言書があってもモメる原因のひとつに

 

 

遺言書の「書き言葉」と

遺言書作成した本人の

「話し言葉」が違いすぎる

 

 

ということがあって

 

 

「これホントに親父が書いたのか?」

「誰かに書かされたんじゃないの?」

 

 

って遺言書の作成を疑われるってこと

 

 

 

 

こんな感じで

法律的に正しい遺言書であっても

「言葉使い」とか法律専門家とっては

些細なことで、モメるってことはあります

 

 

遺言書の「本文」が

法律に沿ったカチコチのものなら

付言、私でいう

 

 

結言

 

 

の部分は

 

 

本人らしさ全開のもの

 

 

そうであった方がイイかなと思います。

 

 

結言書Ⓡについては

コチラ

 

下矢印      下矢印      下矢印

 

【どうして結言だったん?】

https://ameblo.jp/726naoism/entry-12417414571.html

 

 

「SUNNY」のような

笑えて泣ける映画で

外出自粛を楽しみましょう

 

 

それではまた!

 

 

 

 

結言書Ⓡについては

LINE公式アカウントまで

 

下矢印     下矢印      下矢印

 

 

 

 

ホームページはこちら

 

下矢印     下矢印     下矢印