こんにちは!
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」でサポートする
司法書士村瀬なおひとです
私の3つの「密」を
考えてみました
昨夜8時からの記者会見で
小池東京都知事は
週末の不要不急の外出の自粛と
ノー3密
を要請しました
ノー3密ってのは
3つの“密”がそろう場所が
クラスター(感染者の集団)
発生のリスクが高い
①換気の悪い“密”閉空間
②多数が集まる“密”集場所
③間近で会話や発声をする“密”接場面
これを避けましょうってこと
でも「3密」より
壇蜜だよね
それにしても
「クールビズ」がヒットしたのに
味をしめたのか小池都知事って
キャッチフレーズ
キャッチフレーズ好きだよね
小池都知事の記者会見の前に
東京行っておいてよかった
でも次はいつ安全に行けるんだろう
で、小池都知事のマネをして
私の仕事での
3密
3つの「密」について
考えてみました
まずは
密接
ノー3密ではダメな「密接」は
私の仕事では
なくてはならないもの
初めて事務所に来ていただいた方と
密接な関係を築かないと話もしてくれないし
仕事の依頼もされません
だから、いかに短時間で
密接した関係が築けるかが
大事なんです
特に私の依頼者は
年配の女性が大半なので
「話を聴く姿勢」と「たまの方言」
年配の女性と
密接な関係を築くために
こう言うことを気を付けています
・・・あ、でも
密接な関係ってエロいな
そして
秘密
私の仕事は
今まで誰にも言えなかった
悩みとか困ってることを聴き
その悩みや困りごとを解決する
その聞いた悩み困りごとを
私がペラペラ人に話したら
誰も私を信頼してくれないし
カタい言葉で言えば
守秘義務違反
秘密を守らなかったということで
私は司法書士という職を
失うこともあります
19年今の仕事をしているので
19年分の膨大な秘密を背負ってる
幸か不幸か
私は忘れっぽいんで
あんまり昔のお客さんのことは
覚えていない
でも、お客さんの側は
私のことをしっかり覚えてくれてるのに
私が素っ気ない態度をとって
失礼を働くことがあるのが悩み
・・・その節は
すみませんでした
最後に
密書
密接な関係を築いて
秘密を聴いて
解決法を書くのが
密書
相続だったら
相続人が話し合って決めた
遺産分けの内容を書いた
「遺産分割協議書」
それと
自分の家族のことを思って
内容を決めた「遺言書」
自分に病気や認知症等
もしものことがあったときに
託する内容を決めておく
「見守り契約書」
こういった秘密の書類
密書を私は作っています
このブログも普段話さない
私の考えや思いを
表現しているものなので
ある意味「密書」ですけどね
それではまた!
あっ
ホームページリニューアル
しました!