こんにちは!
70歳以上お独り暮らしの女性を

「見守り契約」でサポートする
司法書士村瀬なおひとです。

 

 

 

 

仲間を

大切にすること

 

 

 

 

同期のサクラ最終回

見終わりました

 

 

一人の女性の

入社から10年を追ったドラマ

 

 

「何にも変わらないよねドンッ

 

 

どれくらい前だろう

パートナーに言われたの滝汗

 

 

女性は結婚して

妻になり嫁になり

出産して母になり

環境も役割も変わる

 

それなのに

男性は役割が

大きくは変わらない

 

 

自分の役割の変化多さ

それに比較して変わらない私に対する

いらだちだったんだと思う滝汗

 

「何も変わらないよね」

って言ったのは。

 

 

 

「同期のサクラ」の

北野桜も同期が

次々変化を迎えるけど

 

 

桜は変わらない

 

 

そんな変わらない桜に

いらだち振り回されながら

支え応援していく同期の仲間

 

 

同期とか仲間とかってイイっすね

 

 

 

 

 

私は一斉入社して

お勤めした経験はないけど

 

司法書士試験合格した後

同期合格の人たちと

一緒に研修を受けて仲良くなって

 

仕事で分からないことがあると

教え、教えられて

どうにかこうにかやってこれた

 

 

ありがたく楽しかった同期とも

いつしか疎遠になり

ある人は「えらいさん」になり

 

 

私は昔から変わらず

「おひとりさま事務所」で

ウダウダやってる滝汗

 

 

 

 

同期に支えられ

応援された桜も

もう30歳すぎ

 

今後40歳、50歳を迎えても

変わらず過ごせたら幸せ

 

でも環境も仲間も

変化と無関係ではいられない

 

 

 

『70歳以上お独り暮らしの女性を

「見守り契約」でサポートする』

 

 

私がそう言い始めてから

70歳以上に限らず

いろんな年代の

 

 

おひとりさま

 

 

と出会いました

 

 

多くのおひとりさまと

出会うまで

 

私が考えていた

おひとりさまの

悩みお困りごとは

全くの的外れでした

 

 

お金の管理

認知症

相続のこと

 

 

そんなことに悩んでる人

困ってる人って少なくて

 

 

ある人は

元配偶者との関係に

 

ある人は自分の健康に

 

ある人は・・・・

 

悩み困っている

 

 

 

おひとりさまの

悩みお困りごとを聞いて

自分が扱う商品

 

つまり法律の手続きを使って

どうおひとりさまをサポートできるのか

 

 

それを考えた末に

できたのが

 

死後事務委任契約を主とした

見守り契約だったりします

 

 

【死後事務委任契約】

についてはコチラ

 

下矢印      下矢印      下矢印


 

70歳以上は

死後事務委任契約が

いいんだけど

 

 

40歳、50歳以上には

どんな商品、サービスがいいのか

まだコレってアイディアがなくて

 

仲間、コミュニティとかの

いくつかのキーワードをつないで

いろいろ考えています

 

 

男性はあんまし考えてないけど

女性は若い時から

先々のこと考えてるから

アイディア次第で受け入れてくれると思う

 

 

結言も

スマホ終活も

見守り契約も

 

アイディア出るまで

時間かかったけど

何とか形にできたから

 

40歳以上のおひとりさまのむけ

商品、サービスも何か思いつくんじゃないかな

そう思っています

 

 

 

それではまた!