こんにちは!
70歳以上お独り暮らしの女性を
「見守り契約」でサポートする
司法書士村瀬なおひとです
少し先の
未来を感じたら
「もう毎週号泣」
先日、友人とドラマの話をして
ノーサイドゲーム
の話になりました
毎週号泣て・・・
池井戸潤の思うままやん
池井戸潤って
結局どのドラマも一緒
ピンチ、ピンチの連続で
少し上手く行ったかなと思うと
またドーンと落ちて
最後に逆転
ワンパターンなんだけど
人を惹きつけるよね
ノーサイドゲームは
ラグビーをメインに話が進むけど
ラグビーって人を転ばせるスポーツ
あんなに人が転ぶ
スポーツって珍しいし
なによりルールが難しい
私も高校はラグビー部で
大学でもサークルで
ラグビーしてましたが
よく転び転ばされたし
難しすぎるルールに
翻弄されました
えっ、それ
反則なん?
ラグビーを観戦して
反則の分かりにくさと
ルールの複雑さを
感じた人多いと思うな
村瀬をさがせ
ノーサイドゲームのテレビ枠
日曜劇場のスポンサーも
反則で
有名です
いっつも反則する
テレビスポンサーは
日本生命
いつも巧みに
反則級のコマーシャルを
繰り出します
今やってるコマーシャルはコレ
このコマーシャル見て
心がゆれない母親はいないと思う
おっさんの私も心ゆれるし
女優の中村ゆりさんはキレイだけど
いつも少し不幸な役を演じてるからピッタリ
このコマーシャルの前はコレ
娘のいるお父さん号泣です
こんなコマーシャルを見せられると
日本生命と契約するかはともかく
将来のことちゃんと考えなきゃと思う
この、ちょっと先に
自分に起こる未来を
見せられると
なんかしなきゃ
と思いますよね
あなたのご家族構成からしたら
数年後こんなことが起こるかも
私も相談者に
ちょっと先の未来を
見せています
子どものいない夫婦だから
おひとりさまだから
家族の仲が悪いから
こんなトラブルが起こります
未来の話を聞かされて
真剣に考える人
自分には関係ないと思う人
怒る人
それぞれです
こんな若造に何が分かる
いい加減なことを言うな
そんな風に思われてるかもしれないけど
若造の私は20年近くずっと
相続や遺言の仕事を扱ってるから
まあまあ近いことを
言い当ててると思います
私が見せた未来を信じて
早く行動を起こせば
いくつもの選択肢から選べますが
遅いと
選択肢が1こか2こって
こともあります
「言われたことをやっておけば良かった」
「まだ早いってやらなかった」
そんなことを言う人
けっこういるんですよ
ドラマでCMで
私の話で
ちょっと先の未来を
見たり感じたら
行動に移すときなんだ
って思ってくださいね
それではまた!