「なんくるない」よしもとばなな &しろもちたい焼き | のほほんDiary

のほほんDiary

メインは読書の記録。
今はBLにはまっており、8割BLとなっております(;'∀')。
日々のお手頃価格のアイスやスイーツ、その他どうでもいい日常の記録をのほほんと綴っています。

コメントお気軽にどうぞ。へんなのは削除します。

 最近大好きな、ばななさん。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なんくるない (新潮文庫) [ よしもとばなな ]
価格:529円(税込、送料無料) (2018/11/23時点)

楽天で購入


【内容情報】(「BOOK」データベースより) 沖縄には、神様が静かに降りてくる場所があるー。心ここにあらずの母。不慮の事故で逝った忘れえぬ人。離婚の傷がいえない私。野生の少女に翻弄される僕。沖縄のきらめく光と波音が、心に刻まれたつらい思い出を、やさしく削りとっていく…。なんてことないよ。どうにかなるさ。人が、言葉が、光景が、声ならぬ声をかけてくる。なにかに感謝したくなる滋味深い四つの物語の贈り物。




沖縄を舞台にした4つの短編。「足てびち」の話は半分エッセイみたいなものらしい。ちょっと悲しいお話でしたけど。

4つとも良かったけど、「なんくるない」がすごくよくて、これは読み返したくなりそうなので保存しときます。

前にも書いたかもだけど、吉本ばななと表記されてるのと、よしもとばななとすべてひらがなのとがあって、なんでだろう??と思っていたら、2008年にひらがなに改名したということらしい。
まあ調べればすぐわかることなんだけど、どうしても知りたいわけではなかったし、そのうちわかるかな、と調べなかったんだった。

わかってスッキリはした。




今日はちょっとイオンへ行ってきた。近所では買えないぽんこのゴハンを買うために。

そしたらブラックフライデーで、ものすごい混雑びっくり
ここ何年かイオンがやり始めたよねー。だんだん浸透して広がってきてほかのところでもやり始めてる。しまむらまでやってたあせる
ユニクロのレジ待ち行列が長すぎて、値下がり商品でも見ようかと思ったけど、すごすごと入らず帰ってきた。あれに並ぶのはいやだ。




セブンに寄って、ネットで見たしろもちたい焼きを買ってきた。

この白いたい焼きって、前にも流行ったことあったよね?専門店までできて、わ~っと盛り上がってすぐ冷めちゃって、お店もなくなっちゃったけど。皮がもちっとしていて、普通のたいやきとは別物だけど、割と好きだった。
中身はカスタードでした。懐かしかった。


minnne私のページはコチラ